大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 1日(火) 09:54 JST

明日から緊急決定SALE開始☆☆

  • 2010年12月20日(月) 20:40 JST投稿者: ゲストユーザ

みなさま~~~

明日からまつかわや至上初の☆

全品40%OFFが始まりますよ~~~~

ただし、支払い方法はお振込のみとさせて頂きます!!

カードや代金引換はダメですよ~~~(3日間は選択できないようになっています)

どうしても値引きが出来ないものだけ、画面上から下げてありますので、

欲しいものがあるかどうか!一度ご確認ください♪

呉服屋さんでこんなことするところあるでしょうか・・・・笑

正直、このSALEを聞いたときはみんな耳を疑いました。

全部、若旦那さんが決定していますので・・・・

儲けなんてないですよ~~

ただ、棚卸で出来るだけ数を減らしたいので、みなさま~

クリスマスに行われる棚卸が早く終わるように、宜しくお願いします~~~~☆☆☆

ま~うちの会社は森田さん以外、用事なさそな人ばっかですけど!

 

そうです☆先週の土曜日はお友達の結婚式でした♪

面白い結婚式でしたよ

新郎が新婦の唇を当てるゲーム笑

後ろには新婦のほかに、男の人も・・・・

でも新婦を見事☆当てました♪

 

お幸せに~

 

で、KOMAが夜なべして作った振袖の写真は

美容師さんの本格カメラで、ものすごくかっこよく撮って頂いたのですが、

まだ、写真が届いてませんので、そのうち、(たぶん忘れたくらいに)載せますね笑

 

では、ショップでごゆるりと物色してください♪
↓↓↓↓↓↓↓

http://www.matukawaya.com/

明日は結婚式です~

  • 2010年12月17日(金) 19:35 JST投稿者: ゲストユーザ

こんばんわ。

最近KOMAと住谷さんはちょっと疲れモードです・・・

SALEのせいでしょうか・・・

表情筋が痙攣するのが解るくらい・・・・

お酒でもがっつり呑んでぱ~っとやりたいです。(ほんまに泣)

みなさんもだと思いますが・・ほんと年末は忙しいですね。

ということで、KOMAは明日着る長襦袢のうそつき袖を今から家で作らなければならないので、

今日もこれまで!!

私のお気に入りのコーデです☆

結構落ち着いていますので30、40代の方にオススメ。

エレガント可愛いのがすきです。

早く帰る命令が出ていますので、

では、帰ります~~~☆☆

 

 

日記

  • 2010年12月16日(木) 18:20 JST投稿者: ゲストユーザ

今日はべらぼうに忙しかったです。(私だけかもしれませんが)

でも住谷さんいわく電話が多かったらしいです。

今、とっても急いでいますので、

何にも書いていないですが、

今日はここで失礼致します~~~

 

 

振袖完成☆

  • 2010年12月15日(水) 20:50 JST投稿者: ゲストユーザ

わたくし事ですが・・・・

コツコツ縫っていた振袖が出来ました!!

2枚目の振袖☆☆

地味目の色で作りました。

じゃん☆

ぼかし桜が大きく咲く振袖♪

中振袖で仕立てました☆☆

そこにわたしの妹が来年の成人式で締めるために母が買った

環美術織物の袋帯を締めたいと思います☆(先に使ってしまう姉です。)

帯にはとっても満足です☆☆まつかわやで買いました。(母が)

環美術織物の帯・・・・ものすごいコントラストです☆☆

環美術織物の手織りはもう織られないそうです。もう手に入らない品だそう(><)

まつかわやでもラスト1本しかありません。
この帯も龍村に匹敵するような最高のお品です♪♪
手織細巧織環美術織物正絹袋帯【華燭 大威毛錦】
http://www.matukawaya.com/products/886.html

ということで、次は長襦袢・・・・

もう袖だけにして着物に付けてしまおうかとか思ったり・・・・

和裁士は自分のものはそんなもんです笑

 

 

 

 

 

今日も急いで振袖仕立て

  • 2010年12月14日(火) 18:18 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日も急いで振袖を縫いたいので、ブログは適当です。

今日は住谷さんの攻めのコーディネイトを紹介します!!

この紬可愛いですね☆☆出来上がるととってもモダンですよ。

柄の置き方とか、色とかおもしろいですね☆☆

そんな柄ものをさらに陳列に使ってきた住谷さんの月曜のコーディネイトは

攻めてます!!笑

 

住谷さんぽい合わせ方です!!(と私はおもいます)

 

関係ないですが、奥さんが昨日

「あんた、振袖仕立て上がったんか」と聞かれましたので、

「あと少しでできます」と答えたら、、、、

「出来んかったら、うちの振袖貸したるわ~」とおっしゃいました!!

もちろんここで驚いてますとさらに奥さんは

「百貫華峰の柄がぐわ~となった振袖や」だって!!!!

そんなの、仕立て出来ても出来なくても貸して欲しい!!着てみたい♪

ということで、昨日奥さんは「任せとけ」とわざわざ、家の大量の着物たんすから

娘さん(若だんなさんのお姉さん)の振袖を探してくれました(>∀<)

前、奥さんからお借りした振袖はとっても良かったのです!!↓↓
http://blog.matukawaya.com/article.php/20100531194152800

 

そして、今日☆

 

奥さんは私に、百貫の振袖は辞めておけって・・・・・というのも

 

奥さんが昨日たんすで久しぶりにに見た百貫華峰の振袖は想像以上の迫力だったらしいです!!笑

 

「あんな振袖着たらどっちが花嫁か解らんくなるわ笑!」

 

私が嫁に行くときは貸してくれるそうです☆

それにしても百貫の振袖・・・・どんなか見てみたいな☆☆

 

とりあえず、自分の振袖仕立て上げます!!

 

 

 

 

ページナビゲーション