大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2023年3月28日(火) 18:13 JST

店長ブログ

店長住谷から新作のお知らせ!もう夏の新商品が入荷してきました!

  • 2022年4月 7日(木) 17:42 JST投稿者:

みなさん、こんにちは、、店長の住谷です^^
先日は若旦那と夏物の仕入れに行ってきましたが、その新作商品がさっそく届きました。

ですので、店内も夏物仕様に陳列変更!
瑞樹君と一緒にああでもない、こうでもないと言いながら夏の陳列、頑張りました^^

さて、今年も入荷してきたワンランク上の高級ゆかたが映えます!
職人の手作業で染めた三勝ブランドに一度は着てみたい有松絞り浴衣。。
今年も厳選していろいろなデザインを揃えましたのでお楽しみに!

昨年はコロナ禍の影響もあって仕入れが出来なかった本場小千谷ちぢみも今年は入れましたよ!
やっぱり人気のある麻着物ですので、当店のお客さんからもお問合せが多かったです。。
すっきりと涼やかな無地に洒落感のある縞模様をご用意しておりますので、欲しい方はお早めに見に来てくださいね^^

そして、、、
こちらも不動の人気アイテム!博多織の紗半巾帯!
今回はかなりの品数を入れましたので、今の段階で35本以上はあると思います。。

もちろん、オシャレなプレタ浴衣や半巾帯、、下駄や巾着などの小物も大量に入荷しております!
店舗に来て頂ければ実際に見て頂けますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

今年はお祭りや花火などが開催されるか微妙ではありますが、せっかくの夏ですので浴衣で気分を上げていきましょう^^

金彩友禅作家、和田光正先生の新作展を見に行かせてもらいました!

  • 2022年4月 4日(月) 17:30 JST投稿者:

今日のブログも住谷が書かせてもらいます!

今回は先日の仕入れの際にいつもお世話になっている金彩友禅作家の和田光正先生の
作品展に行ってきましたので、その様子をどうぞ。。

見に行ってきたのは京都で開催されていた「和田光正の世界 "光と夢を追いつづけるもの創り展"」
まず目に飛び込んできたのは今までの和田先生の作品とは雰囲気が違う圧巻のお着物でした!

流れるような曲線によってデザインされた、なんとも幻想的なお着物ばかりが並んでました・・・
ほんとに今まで見たことのないような雰囲気で、思っていた以上の美しさに素直に感動しました(+_+)

曲線の柄ゆきは全て金彩だけで表現したもので信じられないくらいの細い線が重なり合うように、
流れるようにデザインされてます。
この凄さは正直、実際に見てもらわないと分かって頂けないかもしれません。。

会場には実際に和田光正先生も着ていらして、いい機会なのでお話もさせてもらいました^^

今回の新作柄はコンピュータによって超極細の曲線を描いたCGによるものだそうです。
和田先生いわく、何年も前からこういった極細の曲線によってデザインした着物創作を構想していたようですが
なかなか実現が難しく先生ご自身の念願の夢だったそうです。

今回の集大成を披露できて、本当に良かったと言われていたのが印象的でした(^^)

ちなみにこの美しい曲線のデザインをCGによって制作したのが京都市産業技術研究所の松原剛さんという方だそうです。
そのCGデザインを型紙におこしたのが岡本工芸の職人さんたちで、単純にこの極細曲線を型紙にするというのは誰が見ても
至難の業と分かって頂けると思います!

和田光正先生にも直接、お会い出来ましたし、独特な光沢のあるここだけの金彩を美しさを思う存分に
楽しむことが出来たので、本当に見にこれて良かったです!!

まつかわやのお客様にも和田光正先生の作品がお好きな方がいらっしゃいますので、今回展示された
作品がいつかうちに来ないかなと真剣に願ってます^^

やっぱり和田先生はすごい方!ということを改めて実感させてもらった一日でした。。
まだ和田先生の作品を見たことない方は、是非一度、この金彩友禅の美しさを実際に見て頂ければと思います。。

それでは長々と失礼しました。
以上、、店長住谷からのご報告でした^^
 

久しぶりの仕入れに行ってまいりました!今回はブログは住谷です(^^)

  • 2022年4月 2日(土) 12:45 JST投稿者:

店長の住谷です。
ブログを書くのは本当に久しぶりです(^^)

というのも、昨日は若旦那と一緒に夏の仕入れに行ってきました!

最近は瑞樹が仕入れに行っていたので私自身、仕入れに行くのが久しぶりで楽しかったです^^

ほんと相変わらず、様々な商品が並んでいて何から見ていいのか迷ってしまいます。。

でも、今回は夏物がメイン!

今年の夏を彩ってくれるモダンデザインの三勝浴衣、定番の有松絞り、人気アイテムの博多織紗半巾帯!などなど。。
若旦那がこれでもかってくらいに値段交渉してました(^^♪

値段交渉もあって今回の仕入れはめちゃめちゃ、時間が掛かってしまいました 汗
そのかいもあって、今年も素敵な商品ラインナップになっております!
来週くらいにはお店に商品が届く予定ですので、皆さん見に来てくださいね!



それから、、
今回はいつもお世話になっている金彩友禅作家「和田光正」先生の作品展も見に行ってきました。
今までとはまた違う圧巻の作品ばかりで本当に感動ものです。
その様子はまだ後日、ご紹介させて頂きますね^^

夏だ、浴衣を買わなきゃ。※売り切れ御免【大人気の高級浴衣から可愛いお手頃浴衣まで、幅広く取り揃えております】

  • 2021年4月13日(火) 17:30 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目の優樹です!

 

夏と言えば祭り。
祭りと言えば浴衣!

という事で先日、夏の着物を一斉に仕入れてきました笑

コロナで祭りが無くなろうと
浴衣を沢山取り揃えるのがまつかわやスタイルです♪

超大人気のお手頃浴衣から希少でありながらも
人気の絞り浴衣、三勝浴衣など
幅広くご用意しておりますので、
気になる方は是非、当店までお問い合わせ下さい。

 

着物に関して分からないことがあれば、下記までいつでもご連絡下さい。
連絡先:06-6779-9506

 

となみ織物 着物好きに長年愛される大人気ブランドより逸品袋帯が入荷【受賞歴多数 期間限定イベント】

  • 2021年3月26日(金) 17:52 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目の優樹です!

 

本日は、袋帯の中でも定番の大人気ブランド
「となみ織物」より、近畿経済産業局局長賞を受賞した
特別品のご紹介です♪

 

パーティなど華やかな場を
華麗に彩る逸品を是非ご堪能下さいね(^O^)/


イベントのお問い合わせ等、
気兼ねなくご連絡下さいませ。

 

イベントのお申し込みは電話ならすぐに完了します♪
連絡先:06-6779-9506

 

【紹介内容】

〇ブランド
西陣織ブランド「となみ織物」の袋帯をご紹介します。


となみさんは西陣織の中でも歴史がふるく
格式高いフォーマル帯からオリジナルなオシャレ帯まで
幅広い物創りをしているところです。


今までにも色々な受賞経歴があり、
着物好きな方からも人気のあるブランドです。

 


〇受賞柄
今回の袋帯は、
となみさんの「百楽」というシリーズのお品となります。


そして、この袋帯の柄ゆきは
「西陣きもの・帯フェスティバル」というイベントにて
「近畿経済産業局局長賞」という賞を受賞していて、
見惚れるくらいの美しさがある本当に素敵な袋帯になります。

 


〇デザイン
色合いは綺麗な水色ベースで、
たたき染めのような細かい仕事が施されてます。


大柄の唐花が表現されていて幻想的な雰囲気がありますよ。


パーティーなどで着られるお着物に合わせて頂ければ
素敵な着姿に彩ってくれると思います。

 

 

ページナビゲーション