大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年4月22日(火) 16:41 JST

本場結城紬の仕立て上がり着物

  • 2010年11月12日(金) 18:39 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんにちは☆☆☆

 

今日は時間のある時にちょくちょく仕立てていた本場結城紬の着物が

仕立てあがりました!!!

 

前にもちょこっとブログに載せましたが・・・・

 

出来上がりましたよ♪

 

本場結城紬は多分初めて縫ったと思いますが、

ほんとにどっしりとごっつい生地です。

ずっとしてると指の指紋がなくなりそうな・・・・

八掛けはモダンなブルーです♪(写真はなんだか鮮やかですが、もっと落ち着いてます)

 

博多帯を合わせてみました☆☆☆(帯揚げを出す気力がありませんでした)

博多帯http://www.matukawaya.com/products/9916.html

 着物はそのうち仕立て上がりで商品になる予定です☆☆

もう帰ります

  • 2010年11月11日(木) 18:02 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんばんわ☆

今日も木曜日はあんまり時間がありませんのでいつも適当ですみません。

今日の出来事としては、

電話が多かったです。

 

写真はこういう時の必殺写真。

 

陳列。

 

 

撮って載せてポン。

 

 

でもなかなか良い結城紬の訪問着なのです☆☆

裾から肩にかけてのぼかしは絞って柄出ししてあります。

紬訪問着http://www.matukawaya.com/products/7065.html

帯は牛首紬の袋帯です。(まだネット未掲載です)

 

でわ。

 

さいなら~

 

 

 

都の合わせづらそうなの袋帯。

  • 2010年11月10日(水) 19:46 JST投稿者: ゲストユーザ

 

都謹製の袋帯です☆☆

昔話シリーズで入ってきた袋帯。(もうラスト2本だけど)

前回展示会くらいに入ってきた帯なのですが・・・・・・・

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

どうやって使うのか難しそうな帯・・・・・(><)

みなさまならこの帯を何に合わせますか?????

 

実はこの帯は万能君なのです☆☆

 

袋帯ですが、まさかの紬~訪問着までいけちゃう!!!

 

しかも、こんなに色糸を使って、手の込んでいるのに!!

 

思ったよりあまりにもリーズナブルなお値段!!は、55000円(税抜き)

 

衝撃的な事実です・・・・・・・

 

オススメします。

 

ということで、紬は本場結城紬に合わせてしまいます。

本場結城紬のどっしりした感じにもマッチ☆☆

そこにあった結城で合わせましたが、かわいい結城にも合うと思います♪


結城紬は新しいのがアップされてるみたいなのでチェック☆☆
http://www.matukawaya.com/advanced_search_result.html?y=10&x=6&keyword=%B7%EB%BE%EB%C4%DD&search_in_description=1

都の袋帯http://www.matukawaya.com/products/8863.html

 

それからもちろん訪問着にも☆☆

こちらは人間国宝、蒋雪英作の相良刺繍の付け下げ訪問着☆☆
http://www.matukawaya.com/products/8967.html

お洒落着でも着れる付け下げ調ですし、格式のある柄ですね☆

帯はカジュアルですのが金糸も入ってますので、訪問着でもいけちゃいます☆☆

ホテルやレストランでの食事会やパーティなんかにいいかもしせません!!!

あ、もちろんコチラの蒋雪英訪問着にも合いますよ♪
訪問着 http://www.matukawaya.com/products/8963.html

 

 それにしても都のこの袋帯はまつかわや絶賛なので是非オススメしたします☆☆
都謹製袋帯(昔話シリーズ)

http://www.matukawaya.com/products/8863.html


http://www.matukawaya.com/products/8861.html

 

誉田屋源兵衛の袋帯

  • 2010年11月 9日(火) 18:00 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日はどんだけ~~(=д=)

 

風が強かったですね。

 

ゴミ箱のふたが風で飛んでました。

 

寒いし。

 

昨日は全く着物と関係なかったので、今日は着物の紹介です~♪♪

 

今日の陳列。

若々しいコーディネイトです☆☆

 

最近アップされたお買い得シリーズ訪問着☆☆

訪問着http://www.matukawaya.com/products/10195.html

他同シリーズ訪問着
http://www.matukawaya.com/products/10196.html

http://www.matukawaya.com/products/10198.html

http://www.matukawaya.com/products/10199.html

http://www.matukawaya.com/products/10200.html

http://www.matukawaya.com/products/10201.html

袋帯は服部のこはく帯です☆☆スタンダードなフォーマル帯でも豪華絢爛☆
この値段の服部さんはラストみたいです!!!(すぐ無くなった!)
http://www.matukawaya.com/products/9094.html

草履バッグも上品に♪
http://www.matukawaya.com/categories/189_59.html

 

それから誉田屋源兵衛の袋帯です☆☆
載せましたっけ??????

 

最近新商品ばかり載せていると何を載せたか忘れてしまって・・・・

 

 

ジャン☆☆

 

この黄金に輝く袋帯☆☆☆

 

 

 

 

誉田屋源兵衛はなかなかのお値段なのです。

どれだけ上手に買えても、30万はするそうです。

 

しかも純白金使用☆☆

 

 

そりゃ、お高いでしょうね。

 

誉田屋源兵衛http://www.planup.co.jp/backnumber/KondayaGenbei/index.html

 

問屋から始まったらしいです☆☆

 

 

まつかわやではいくらだと思いますか?????

 

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

だららららららららららららら

 

ジャン。

 

正解は166000円くらいでした!!(税込みで)

 

 

 

 

 

 

自然の世界

  • 2010年11月 8日(月) 17:36 JST投稿者: ゲストユーザ

 

昨日は仙人になるための遠足に行ってきました。(一人で)

 

最近読んでいる老子の言葉に心打たれて、

 

自然を心に感じに行こうということで、とっても近所に自然を感じられる所がありました。

 

私は高槻に住んでますので、摂津峡。に☆☆

 

古典のなんかに出てくる(なんやったかな~)有名な芥川もここを源流としていますよ。

 

 

 

奥へいくとこんな道です。

ちょっと怖いけど、昼間なら山歩きをしている人がたくさんいてるので、大丈夫ですよ☆

カメラを持って撮っていたら、何とってるのって、道行く人に聞かれました。

キノコ撮ってますって言っておきました。

 

 

 

 

秋なので、お花は少ないですが、小さな小さな花を発見。

気づかなくなりそうなこんな世界。

 

 

 

 

枯れゆく季節ですが、緑はまだまだ美しいです。

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりは本当にあちらこちらに落ちています。

 

そんなどんぐりが芽生えたのでしょうか。

こんなに沢山どんぐりが落ちていても、大きな木になるのはほんの少しなんでしょうね。

自然は厳しいです。

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な落ち葉

 

 

 

 

 

 

苔の世界。

 

 

 

 

 

 

かえでもありましたよ☆☆

もう少しで赤くなるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

摂津峡ですから。

下は川です。

清流ですよ☆☆

 

 

 

 

 

枯れ葉のじゅうたんです☆☆

 

 

 

 

 

 

川。

 

とっても綺麗な川です☆☆

魚も見えるんですよ!!

50センチくらいの魚がいました!!

鮎かな?

 

 

 

じゃ~~ん☆☆一眼レフだから出来る水しぶきの写真!!

これが撮ってみたかった!!

 

 

 

 

 

途中は川の真ん中の岩のてっぺんでポッキー食べてました。

横では大自然の真ん中でDSをしている男の子たちも・・・・・

魚釣りしようよ・・・・

 

 

こんなところです☆☆

ここの区画は車では来ることはできません。

 

 

 

でっかい岩。

昔、落石したのでしょうか。

 

 

 

 

 

ここが目的地☆

 

小さな滝です。

 

 

ここは木が生い茂っていて、湿気もあるので、ちょっと神秘的。すこし怖いくらいです。

切り株から芽が生えていました。こんなとこに種がおちて育っているんですね・・・・

ここに生を受けたんですもの(><)

植物の生命ってすごいです。

 

 

 

 

途中からはまりだしたのが、キノコ探し。

このキノコはすんごく小さいんです!!!

よく見つけれたなってゆうくらい!!めっちゃ可愛い。

 

 

 

そしてこれがラブラブきのこです♪♪

可愛いでしょ!!!!!

 

ついでにSALE情報●ただ今☆☆染め帯が一部SALE中です☆☆11月14日まで。対象商品はコチラ

ページナビゲーション