大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 2日(水) 02:35 JST

仕入れの様子♪

  • 2011年2月18日(金) 17:52 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんにちは☆☆

今日も勇気ある問屋さんがまつかわやに商品を持ってきてくれました。

きもの勇者です。

まつかわやが安くできるのは問屋さんのおかげでもあるでしょうか☆☆

まつかわや一族は恐ろしいほど仕入れの達人で有名ですので、みなさんお疲れさまです。

今日はまず五嶋紐の仕入れ☆☆

200本近くある中から、まつかわや柄を選んで行きます。

五嶋紐はまつかわやのレギュラー帯締めとなりました。

必ず、展示会で新作を入荷します。

コーディネイトしているとよく解りますが、

五嶋紐は発色が全然違います。

他の帯締めが使えなくなりますね。

次はお買い得草履をみんなでワラワラ選んでます☆☆

その次は龍村の鼻緒の草履。

このなかから、またしてもまつかわや柄を選んで行きます。

 

 

今日はもう別の問屋さんもきました。

こちらは上物の仕入れですので、厳しいです!

でもこう見えて、結構楽見てて面白いですよ。

まつかわやの旦那さん、奥さん、若旦那さんが揃うと最強メンバーで、

問屋さんはほんとに大変です。。。笑

 

時には値段が合わないときもあります。

そういうときはやはり交渉決裂もあります。(交渉といっても、早いですが)

まつかわやは上手に入荷できるものしか仕入れません。

結構笑いながらの仕入れです☆☆

がはははははとか言いながら☆☆

その商品の現状とか、いろんな情報が聞けますよ。

なんといっても最強トリオ。

良い商品は見逃しません。

 

おっとそろばんが出てきました。

 

だんなさんは特に厳しいですよ。

ということで、今回は12マルキの白泥大島紬を2反入荷・・・

のところを奥さんは見逃しません、もう一つ、すごく良い柄のものも合わせて、3反入荷しました♪

白泥の大島紬はもう商品がほとんど出回っていないそうです。

しかも、新作の織りたて。

 

展示会にも持っていきますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

バレンタイン☆

  • 2011年2月17日(木) 17:34 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんにちは☆☆

先日のバレンタインデー♪

つーたんから?バレンタインデーチョコのプレゼント♪旦那さんに。

ちょっと無理矢理笑!

ちょっと恥ずかしがりのつーたんです笑

 

憧れの菱屋お召しコート反♪

  • 2011年2月16日(水) 20:04 JST投稿者: ゲストユーザ

お召しといえば☆

コートといえば☆☆

まつかわやではなんと言っても、なんと言われようが、

菱屋六右ヱ門ですよ。

 

菱屋でコートを作れば間違いないです。

訪問着の上に着るとなんとも言えないオーラをまとった感じ。

そんな菱屋のコート反がいつもに増して大量に入りました。

こんなのは初めてですね!!

まずは朱珍コートからご紹介。

 

 

朱珍コートは光沢があります☆☆6反入りました☆12万くらい。

近くにあった加賀の付け下げにあわせた感じ。

どんなお着物にも着ていただけます☆

そんでもって、風通お召し反。

こちらもコートにオススメ。もちろん着物にも出来ますよ。重量感たっぷりの生地です☆☆

男物コートにもいけるくらい、渋いですね~~~~!!これも12万くらいです。

そしてこちらが幽玄のコート♪♪

 

目が変になりそうなくらいモヤモヤする感じが独特の幽玄さを出しています。

モヤモヤしてます。

 

ちなみにこちらは付け下げ調になっている道中着専用の幽玄コートです♪♪

これがまたカッコイイですよ。

今回のまつかわやオススメのコートです☆☆13万くらいです☆☆

最後は菱屋の生紬反です☆☆

生地は生紬を更に精錬した最高のものだそうです♪

なのでお値段はそこそこしてますよ。

 

今日はなかなかブログ頑張りました。

写真撮った撮った。

そいうことでまた明日♪

 

 

 

菱屋六右ヱ門で男の着物☆☆

  • 2011年2月15日(火) 18:36 JST投稿者: ゲストユーザ

やっぱり男も着物ですよ

菱屋六右ヱ門のお召しが沢山と、菱屋のコート反が沢山入りましたので、ご紹介♪

今日はなんといっても菱屋。

お召しといえば菱屋。

菱屋のお召しは男物にすると、しびれるほどカッコイイんです

ということで男性のみなさまに♪

旦那さまに着物を着せたい奥様に♪

菱屋のお召しで春の着物と羽織のコーディネイトを作ってみました。

 

 

春なので、薄色系を羽織に持ってきました☆☆☆

全部菱屋の西陣お召しです☆☆

いやいやいや(@^∀^@)

男物もこうみると良いですね

今度はコート反を紹介します♪

 

 

 

藤井寛の訪問着

  • 2011年2月14日(月) 18:44 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆☆

 

今回藤井寛の訪問着が5点入りました♪

で、人気の藤井さんはすぐ売り切れてしまいますので、

是非展示会で見てみてください♪

 

今日はこれまた入荷したての川島の袋帯で全部合わせてみました♪

華文のスタンダードフォーマル帯。なんでも合います。

 

輝くような卵色です。

20万税抜きです

澄んだ空色です☆☆

これも20万税抜き

 

ここからは藤井寛のなかでも重たい柄の手になります

 

上品な藤色です☆☆

45万税抜きです

 

貫禄の黒のような紺のようななんともいえない色

こちらも45万税抜き

 

淡い鼠色。

 

皇室御用達の藤井寛☆☆☆

 

公家を思わせるこの柄がいいんですよね☆☆☆

 

 

 

 

 

 

ページナビゲーション