大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 2日(水) 02:29 JST

呉服祭前の荷造り☆☆☆

  • 2011年2月24日(木) 18:05 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんにちは☆☆

 

明日からついに展示会が始まります(>∀<)/

 

今日は店舗にある商品をすべて荷造り。

荷造り前の状況。ダンボールのを2階から下ろすのでも大変です。

なので疲れた模様。を表現しました。

みなさん演技がうまいです。

 

それからちょこっと休憩して荷造り前の選手宣誓。

 

それからざーーーーーーーーーーっと荷造りしてできた写真

 

 

 

 

壁のごとし。

 

明日は朝から搬入ですので、お昼からの開催です。

 

みなさまのお越しをお待ちしております♪

 

 

ラストスパート

  • 2011年2月23日(水) 21:39 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

展示会まであと2日(><)

何か抜けてたところが無いか心配中です。

気づいたら明後日となってしまいました。

今日はまつかわやの全員が絶賛するカレンブロッソの草履の男、女ものがこんなにも~~♪♪♪

みなさまの分ございます☆☆☆

この機会にどうぞ♪

 

それから前に紹介したほかにもその他長襦袢も沢山ありますよ~~~

野菜の柄だそうです。

奥は男物の長襦袢反♪

 

そんでもって、

コーディネイトに困った時の救世主、山口美術織物。

ここのメーカー大好きです。

それから

河合美術織物!!!帯の3大メーカーですね♪

 

ラストは若旦那さんがいちおしのメーカー。おび弘の袋帯。

柄のセンスが良く、織りもどっしりしています☆☆

 

これで、とりあえず展示会前の商品の紹介は最後になるかと思います☆☆

結構紹介しましたね・・・・

でもまだ北川シリーズや上野為二の裾引きなども載せていないので、

是非展示会で見てみてください!!!!

 

明日は荷物をまとめます☆☆

 

ブログは書きますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入り小紋☆☆コーディネイト

  • 2011年2月22日(火) 19:23 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今日は近くのパン屋さんの差し入れを沢山頂きました♪

 

 

まつかわやの前の道をいくたまさんのほうへまっすぐ行ったところ。近く。

 

 

私のオススメはいちじくのデニッシュ☆☆☆

 

お腹空いてきました。

 

つーたんのお帰りのおやつにも☆☆

 

アンパンマンやん~~♪♪

 

 

あ~~アンパンマンの力が無くなる~~~~

 

さてさて、小紋のご紹介♪

お手ごろ小紋も沢山入ってきましたが、そのうちいくつか紹介します。

 

住谷さんコーデのただ今陳列中。

すっきりした感じは私は結構好きです。

ぽつぽつ見えるがらは源氏香ですよ♪

http://www.matukawaya.com/products/10748.html

やっぱりここでも五嶋紐登場。

小紋の柄がモダンですね!!

http://www.matukawaya.com/products/8791.html

 

 

それから他にもざっとご紹介。

ちりめん染め帯http://www.matukawaya.com/products/9078.html

 

http://www.matukawaya.com/products/10749.html

 

http://www.matukawaya.com/products/9025.html

 

染め名古屋帯

 

http://www.matukawaya.com/products/9033.html

 

塩瀬名古屋帯http://www.matukawaya.com/products/7598.html

ブドウづくし

 

 

 

小物☆☆のご紹介♪

  • 2011年2月21日(月) 19:10 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

大呉服祭。

 

今週です!!!!!!

2月25~27日。

金~日です。

お申し込みがまだの方はお急ぎください~~!!
http://www.matukawaya.com/categories/198_192.html

 

 

今日は新しく入荷した小物をご紹介します♪

この間のブログで仕入れを紹介しましたが、そのときに入荷した商品♪

 

五嶋紐☆☆☆

 

帯締めの救世主です。

五嶋紐なら間違いない。

 

 

お客様のコーディネイトを作って、最後小物も合わせて欲しいと頼まれましたら、

最終的にやっぱり五嶋紐がコーディネイトに引き立ってくれます☆☆

フォーマル用です☆☆

金がどっしりして発色も最高です♪

 

カジュアル用の帯締め☆☆銀糸が入っているものはフォーマル用です。

帯締めは色が重要ですね。

五嶋紐はインターネットに出ているものもあります。
http://www.matukawaya.com/products/10871.html
http://www.matukawaya.com/products/10872.html

 

それから龍村の鼻緒の草履☆☆

1万3千円くらいでした。本皮です☆☆

前から2番目だけは川島の鼻緒でした。

あとは龍村。

 

ほんでもって、これは半衿です☆☆

驚くほどお安いです。

刺繍半衿。日本製。

うずらちりめんでとっても上品です♪

 

そうそう、もちろん正絹ですよ。

 

着物お洒落さんとしては襟元から半衿が覗かせる技はしておきたいところですね。

お値段は内緒にしておきたいくらい安いですが、

酒屋で売ってる焼酎一升瓶くらいのお値段です~♪

 

 

 

虹色のバラ(ほんもの!)

  • 2011年2月19日(土) 16:38 JST投稿者: ゲストユーザ

このバラ!!!!

レインボー色のこのバラは染めたものではありません!!

天然のほんもの!(>∀<)

今日は旦那さん、奥さんがお知り合いの発表会に贈り物をするのに、こんなすごいバラがやって来ました。

 

 

レインボー!!!!

 

 

レインボー!!!!!

 

 

レインボ~~~~!!!!

 

こんなにでっかいバラの花束です。

 

若旦那さんが一生懸命変わったバラを探してました。

 

こんなにも変わったバラがあるんですね!!!

 

ちなみにお出かけの日の奥さんのお着物。

 

今日は真っ赤なディオールの鞄に合わせるために、着物も帯もとってもモダンな蘭の花で統一されてます☆☆

前は真珠の帯留め☆☆

ひそかに撮った一枚。

洋風モダンなのにくどくない感じが上品ですね♪♪

 

 

 

 

 

ページナビゲーション