大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 3日(木) 18:30 JST

めったに見れません!龍村平蔵の帯です~!!!

  • 2010年7月15日(木) 17:25 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日はまつかわやの隠し宝を一つご紹介いたします☆☆

 

帯の王様とも言われる京都の龍村美術織物。

現代に絶大なる人気と、織物の頂点に値する龍村の創始者である、

龍村平蔵の帯は、もはやレアで見れることもほとんどないです。

そんな龍村平蔵織物の帯が入りましたのでご紹介~~~☆☆

でも、商品にするかどうかもまだ未定です。百貨店などでは、未販売で展示するほどのものですから・・・

龍村平蔵の袋帯です。

ある日、私がお昼から帰ったら、店にありました。

すごく綺麗~~と言ったら、セレブしか触れへんから。

っていわれて、龍村か。分かりました。

でもまさか龍村平蔵とは~~(><)

すんんごく綺麗なんです!!!

まるで絵画です!!!こちらは前と手先です。

もちろん手織りなんです!!コレ(><)

ここを見れば分かります。

今はすべて龍村美術織物になっていますが、こちらは平蔵で、

後の方に見える、青や赤黄で仕切られている界切り線が手織りである証拠です。

 

素晴しいですね・・

 

現在は販売予定は

ございませんが、

こんなものは

見れることもないので!!

せっかくだから、

ご紹介しました♪

でも、着物に締めているところも見てみたいですね☆☆

 

無地結城紬とミンサー八寸帯を入荷☆

  • 2010年7月14日(水) 19:23 JST投稿者: ゲストユーザ

今日はものすごい雨でした。

警報もたくさん出ていましたね・・・

みなさんのところは大丈夫だったでしょうか???

ちょうど昼食のとき、横殴りの雨が降っていました。

ちょっと、いろんなやる気がなくなります。

今日は前から書く書く言ってました、結城紬とミンサー帯をご紹介しま~す♪

まずはミンサーです♪

八重山ミンサー八寸帯がまさかの4万8000円ですよ~~~~!!

ミンサーは紬をかっこよく着こなしたい人にオススメします!!

歳をとるほど地味な色になりがちですが、

何歳になっても鮮やかな色で素敵な大人の女性になってしまうのが琉球です・・・

 

それから、結城紬をご紹介☆

 

こちらは無地の結城紬です☆☆

もちろん真綿の手紡ぎ、いざり機です♪

 「結」という証紙もついているのですが、重要無形文化財でないのは、

「絣くくり」の行程が必要ないからかな?(柄、絣を出すための糸染めの行程)

って解釈しました。だって、無地ですもんね。そりゃ絣くくりはいらないです。(私の考えです)

それにしても結城紬はついに世界文化遺産(ユネスコ)に登録されますので、

これから、どんどんお値段が上がっていくでしょうね(><)

日本の織物が世界の遺産になることは本当に素晴らしいことです♪

まつかわやの奥さんは結城紬の大ファンです☆

なので、見ているうちになんだか、結城の良さが解ってきました笑(ほんまかいな)

結城を着こなす女性を目指して!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくたまさんのお祭りでした♪

  • 2010年7月13日(火) 19:01 JST投稿者: ゲストユーザ

みなさま、ご無沙汰しております・・・

都合により二日も更新がございませんでした。

本日よりまた毎日ブログ更新して参りますね!!!!!

昨日は生玉さんのお祭りでしたよ。

まつかわやの前が

お祭り通りになりました☆☆

まつかわやの前は金魚すくいです☆☆毎年だそうですよ♪

男の子の浴衣かわいいですね♪

こんなのも通っていきました。

 

 

 

いくたま神社のほうでは、

 

おみこしとかのイベントもあるようで☆

 

残念ながら見れなかったのけれど、

まつかわやメンバーは

 

お店でドンチャンしていました!

 

 

さて、始まります☆☆

 

 

まつかわやのいくたま祭り~~☆☆(勝手に)

 

 

 

普段こんなことお店でやってはいけないですもの~。笑

(了解を得てませんので一応お顔を伏せていただきましたよ~)

陳列も取りはらってしまいました。

0歳からの子から、幼稚園も小学生も中学生も高校生もたくさんいたので♪

 

途中、旦那さん、奥さんも参加してくれました♪

旦那さんにビールを2回もついでしまいました!!!

旦那さん、奥さんとお酒を飲むなんて超レアものです!!!感激です(>∀<)

昨日はワインを飲みすぎましたね。

でも良かったです。

お家まで1時間半。自力でちゃんと帰りました♪

一人で帰るとなると、我ながらしっかりしようとするもんですね笑

さて、お祭りも終わりましたし、

夏のSALEに向けて頑張りましょう☆☆☆

みなさん、着物を買うお金を残しておかなければ、

お買いもの上手になれないですよ!!!

では、明日こそ、新商品載せますね・・・

 

今日は書けません(><)

  • 2010年7月 9日(金) 18:58 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆

今日は昨日入荷した結城紬とミンサー八寸帯をご紹介の予定でしたが、

またまた今日もみなさん帰るモードなので、

(しかも今からビアガーデンのうわさ???!!)

ブログを書く余裕が、

ないで~~~す(><)

ビアガーデン優先です!!!笑

明日、頑張って写真撮って載せますね~~~(><)

ではさよなら~~~~~。

幻の郡上紬。

  • 2010年7月 8日(木) 19:05 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆☆

今日はいくつか仕入れがありましたよ♪♪

無地の無形文化財の結城紬が各色、

ミンサー八寸帯も新色が7点入ります!!

また、それは明日載せますのでお待ちください☆☆

 

今日は、「郡上紬」の写真を撮ることに成功いたしました♪

あまり織られていないこともあって、なかなか見れることも少ないと思いますよ。。。

そんな郡上紬を何点かご紹介☆☆

 

素朴な柄が可愛らしいですね♪

 

岐阜県の織物です。

 

郡上紬(ぐじょうつむぎ)

 

草木染めになります。

 

鮮やかな色合いのものも。

 

何せ、ほとんど織られていないため、

 

普通なら80万くらいする紬です。

 

まつかわやですと45万くらいで

 

頑張ってみます!!!

 

 

ブログのみ公開。見れるのはここだけです。

ネットアップもされません。

お値段も仕入れの交渉次第ですので、現時点、郡上紬が欲しい方はお問い合わせください。

まつかわやでも、幻です笑

風合いはこんな感じ。少し厚めです。

 

すべて手織りです☆☆☆

 

 

ちなみに今日は展示会で着ようと思う

着物をセレクトしてみました♪

今回はちょっと、、カッコよく着こなしたく、

結城紬にします!!!

展示会は9月ですので、

早く仕立てなければ!!!!

9月23~25日は、

まつかわやの展示会に来てくださいね~~~☆☆☆

展示会お申し込みはお早めに↓
http://www.online-kimono.jp/gofukusai5.html

 

 

 

 

 

 

 

ページナビゲーション