大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月 9日(火) 15:34 JST

長浜きもの大園遊会とまつかわやの発祥の地

  • 2010年9月 1日(水) 18:39 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今日は若旦那さんにブログに書くように言われていたイベントをご紹介いたします☆☆

最近新商品が入っていたので書くのを忘れてました(^_^;)

ちゃんと書かなきゃ~

 

こんなイベントがあったんですね♪知らなかったです☆

長浜きもの大園遊会。

長浜は着物産業が盛んですもんね♪

有名、長浜ちりめんの町です。

私も友達がいるので何度か行ったことがありますよ~

そして!!!!!!

なんといっても、まつかわやの発祥の地なのです~~~~♪

知ってましたか??????

旦那さんが6代目で、若旦那さんが7代目で~

歴史を貼り付けときますね↓↓

・1783年
滋賀県長浜にて初代高畑吉兵衛が回船問屋を設立
二代目吉次郎が呉服問屋を設立。
五代目吉司によって本拠地を大阪に移店。
・1968年11月
六代目高畑勝がまつかわや創業開始
 

そうそう、よく奥さんにまつかわやの歴史を教えていただきます。(それだけじゃない歴史も笑)

本当、生きてる長さが違いますね。

話もどりますが、長浜きもの大園遊会。

HP見に行ったら、わお~~~

HPhttp://www.nagahamashi.org/syusse/enyu/index.html

結構フォーマルなお着物がメインみたいですね。

これまた、振袖がたくさんです☆☆

10代~20代の女性が中心だそうです。

成人式じゃないのに振袖がこんなにあつまることも、ないでしょう。

10月9日(土)参加費無料ですが、エントリーが必要です☆
海外旅行や着物が当たる抽選もあるようです♪

せっかくの振袖やお着物を着ていく機会になればいいですね!!!

詳しくは↓↓
http://www.nagahamashi.org/syusse/enyu/index.html

 そうそう、最近バーにはまってます♪地元ですが☆

これはこのあいだ飲んだカクテルです♪オールドファッションてゆう3、40度のスコッチのどきついカクテルです♪
こんなに可愛いくせにくせものです

 

 

 

たまには振袖コーディネート♪

  • 2010年8月31日(火) 19:55 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今日はふと、振袖をブログに載せたことがないな~と思いまして、

お振袖を一点紹介します!!!

いつも個人的で申し訳ないですが・・・・

わたしがとっても気に入っている振袖があります!!!

 

柄は「瓢箪柄」

 

若かりし、入社当初はひょうたんなんて・・・・と思っていたのですが・・・・

 

これがとってもカワイイんです(><)

今日はその振袖を勝手にわたし風にアレンジしてみました♪

 

 

ジャ~ン♪

 

瓢箪柄、とってもカワイイでしょ♪

 

帯は色彩の華やかな環美美術織物の帯です♪

帯がモダンな色彩なので

赤すぎないローズっぽい色でまとめてみましたよ☆

 

また、帯によっては

とっても落ちついたコーディネイトにもできますよ♪

 

 

あと6年若かったら・・・この振袖を着たかったです笑

振袖http://www.matukawaya.com/products/2413.html

袋帯http://www.matukawaya.com/products/886.html

帯締め(ネット未掲載)

帯揚げhttp://www.matukawaya.com/products/8371.html

 

さてさて、

 

これは80円切手です♪

 

もうすぐ展示会用の案内お手紙を出しますよ♪

 

お申込みいただければ、

今からでもお送りいたしますので、是非一度大呉服祭に来てくださいね♪

大呉服祭http://www.matukawaya.com/categories/198_192.html

 

 

 

 

 

盆踊りと、たまには店の陳列も☆

  • 2010年8月30日(月) 20:11 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

こないだは盆踊りに行ってきましたよ~

飲み物券と食べ物券があったので、ビールと焼きそばで一杯飲みました~♪

お祭りのビールも最高☆☆

みなさん河内音頭?らしき踊りを踊っていましたよ♪

踊りの浴衣をきた人もたくさんいました☆☆

結構人がいっぱいで大変でした。

でも踊りの時はみなさん息もぴったりで生き生きしていましたよ♪

たまには陳列も載せないと・・・

じゅらくの着物と帯はホントにお値打ち品です☆☆

奥さんも絶賛。こんな良いものがまさかのお値段なのです。

着物http://www.matukawaya.com/products/9841.html
http://www.matukawaya.com/products/9843.html

エスニック気を感じる象さん。

それから江戸風景に紬なんてどうですか?

とってもカッコイイのです~♪大人になったらこんな感じの着物を着たいです。

紬は麻の葉にまだらぼかしのような渋い色がいいです♪帯で決まります!!

http://www.matukawaya.com/products/8337.html

染め帯http://www.matukawaya.com/products/9493.html

あとこの藍の紬は個人的にオススメです☆☆

だって、15750円だそうで。イイ色してるのに。

http://www.matukawaya.com/products/8126.html
染め帯http://www.matukawaya.com/products/9494.html

新入荷☆染名古屋帯☆☆お値打ち編♪

  • 2010年8月28日(土) 18:36 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

昨日に引き続き入荷されてきたばかりの染名古屋帯をご紹介いたします~

お値打ちで31500円です♪

これはなんの植物でしょうか・・・

つるがモダンな帯です☆☆

胡蝶蘭の帯です♪上品ですね☆☆

藤の花って存在感がありますよね~~☆

個人的にお気に入り☆野いちごの染帯!!まじめなイチゴ柄が好きです☆☆

染帯にしては生地が結構変わっていて、地模様が入ってパリッとした感触の生地ですよ♪

締め具合は悪くなさそうです☆☆☆キシっと締まりそう☆

単衣に時期に良いですね♪

紬、小紋のオシャレ感覚でに是非締めてみてくださいね♪

今日は盆踊りが近くの公園であります!!

やぐらが立って、提灯もたくさん点いてます♪

どうやら8時からのようですが、飲み物食べ物券があるので行ってきま~~~す♪♪

 

 

 

岡重の染九寸名古屋帯

  • 2010年8月27日(金) 19:15 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今日はまとまった仕入れががざいました。

というか、最近展示会前でチョコチョコまとまった仕入れがあります☆☆

今日は仕入れしたてホヤホヤの岡重の染名古屋帯をご紹介いたしますね♪

岡重http://www.okaju.com/

独特の唐草文様のデザインや迫力のデザインを染め続ける京都の老舗岡重。

とても有名ですよね♪

縮緬九寸名古屋帯です☆

ほんと上品な柄で色の配色が綺麗☆☆

上品な洋風ミックスのコーディネイトができそうです!!

紬や小紋にちょっといつもと違うコーディネイトが楽しめそうです☆☆

こんど試してみよう。

ちなみにお値段はまつかわや価格で58800円でした☆☆

他にも染帯が入荷されています☆☆

ぞと草履バッグも新しく入荷されていますので、今度載せますね♪

ページナビゲーション