大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 23:55 JST

旦那さん、奥さん自慢の振袖

  • 2012年9月11日(火) 19:03 JST投稿者: ゲストユーザ

さて・・・・・・・・・・

呉服祭まであと明々後日です!!!!!!!!!!

もう明々後日とか言えるくらい近くなってきました。

ご案内のお申し込みは出来ますので

まだまだお待ちしておりますね(^∀^)

錦秋の大呉服祭申し込み・詳細↓↓↓↓↓(オンラインきもの見本市に飛ぶバージョン)ちょっとアレンジされてます
www.online-kimono.jp/gofukusai1.html

 

染の北川の振袖を旦那さんと奥さんが大絶賛していました。

実は、この振袖は染の北川の中でも最上級ランクの振袖ですよ。

旦那さんと奥さんはこの振袖は、「これはうちが売らなアカンねん」と言って無理やり仕入れてきた振袖。

旦那さん、奥さんの自慢の振袖です。

609000円とまつかわやの中でも高価ですが、とっても値打ちの品ですよ♪

コーディネイトは奥さんがしますので、是非気になる方はご連絡下さいね♪
www.matukawaya.com/products/14304.html

いっぱい入荷入荷!!!

  • 2012年9月10日(月) 17:51 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日は仮絵羽の商品がモリモリ入荷されました~~~♪

 

今回は主に作家や一流ブランドのお着物が中心に入りました。

人気の藤井寛や染の北川、根善や青柳、作家は加賀友禅の留袖や、林静穂、上野為二、

その他も沢山、

留袖、色留袖、訪問着、振袖が入荷されました。

 

これはたしか菱健だったような。立派な留袖で、16万円くらいと信じられない値段でした。

加賀友禅の留袖。45万円くらいやったような。

 

今回は色留袖も沢山入荷されました♪

これはどこのやったかな・・・・・・

 

豪華絢爛総刺繍は11万くらいでした☆

 

もちろん、他にも振袖や訪問着もあります♪

インターネットには載せきれないので、展示会にいらして下さい♪

錦秋の大呉服祭↓↓↓↓↓↓↓詳細・お申し込み
www.matukawaya.com/gofukusai5.html

 

紬シリーズ

  • 2012年9月 8日(土) 17:09 JST投稿者: ゲストユーザ

昨日はブログを書いたと思ったら、

うまくアップできていませんでした・・・・・・orz

なので、昨日のブログをもう一回書くという、ちょっとやる気のなくなるブログです。

 

なかなか入荷の難しい伝統工芸品の黄八丈が今回入荷されました!!!!

今回はちょっとシックな色の黄八丈です。

天然の泥から染めているので、いやらしくない本当に上品な色。

胸元に合わせて顔色を見ると解りますが、

反物で見るより本当に綺麗なんです。

黄八丈らしい、黄色も在庫がありますよ♪ 黄色の黄八丈 www.matukawaya.com/products/10806.html

 

それから弓浜絣のとっても素敵な鶴亀の柄!!!!!

本当の手織りの綿のきものです。こちらも入荷しづらくなっているので、お早めに。

 

こちらは笑っていいとものゆかたランク付けで100万円と言われてた、久留米絣☆☆

まつかわやでは5万8千円(税抜)!!!!!!!

嘘みたいで、本当の本物。

こちらも綿の手織りです。

 

面白可愛い、木島銘仙も沢山入荷されました!!!!

イベントなんかにはとってもお薦め!!!!

目立つこと間違いなし。

ほかにも面白い柄がいっぱいあります。

大島紬みたいなので、楽で単衣にもお薦めです。

木島銘仙をみる

 

まだまだ沢山入荷されています。(まだ、訪問着も展示会直前に40^50枚入荷されます)

新作は展示会に見に来てくださいね☆☆☆

展示会詳細・お申し込み
↓↓↓↓↓↓

www.matukawaya.com/gofukusai5.html

振袖用袋帯と木屋太のお召しの袋帯

  • 2012年9月 6日(木) 18:38 JST投稿者: ゲストユーザ

西に道をまっすぐ行くと生玉神社です☆☆

夕焼けが綺麗です♪

振袖の袋帯のすんごく良いのが入荷されました☆☆

唐織が素晴らしい山城の袋帯です。

柄が細かい!!!!!

お値段は23万円(税抜)です☆☆

 

 

それからとってもお洒落な袋帯が入荷されました!!!!

木屋田の袋帯です。

お召しで全体にしぼがあるので、紬~お洒落訪問着までOK!!!!!

とっても軽くて柔らかいです。

帯芯を入れてもいれなくても。

 

今回は大島紬に合わせてみました。

こちらはお召しに合わせてみました☆

木屋太謹製袋帯はお値段は12万円くらいです☆☆

適当ぶろぐ

  • 2012年9月 5日(水) 18:05 JST投稿者: ゲストユーザ

七五三って、まだ先のような気がするけど、

前撮りとかで、もう準備する人が沢山☆☆☆

展示会でも予定の方が沢山いらっしゃいます。見れますので、是非見に来てくださいね♪

振袖も良いのが沢山入荷されました♪

フルセット15万くらい~作れますので、レンタルよりお薦め♪

見に来てくださいね♪

 展示会www.matukawaya.com/categories/198_192.html

 

ページナビゲーション