大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 12:23 JST

ダルメシアン。

  • 2015年6月23日(火) 11:56 JST投稿者:

今日は朝からムシムシムシムシ・・・・

空もドンよりしてて、グズグズグズグズ・・・

スッキリしないお天気の大阪です。。

 

さてさて、今日のオススメ。

 

伝統工芸 夏着物三勝ゆかた反 麻100%【水色ドット柄】

三勝さんの浴衣反なんですが、ダルメシアン的なドット柄がめっちゃ洒落てます。

色も落ち着いたグレーで、スタイリッシュな反物です。浴衣というより夏キモノという感じですね。

スッキリした色柄なので、合わせる帯によって色んなコーディネートが出来る優秀なお品です☆

生地巾広いので、男性用にもお仕立てできます!!

 

素材は麻100%!!涼しいこと間違いなし!!

 

 

 

色味をおさえた博多紗織半幅帯をさりげなく締めて、素足に下駄でオトナユカタ♪

 

 

ポワッっと優しい色味の半幅帯で可愛らしく♪

 

 

モノトーンベースに明るいグリーンの帯締めを合わせて、スタイリッシュなナツキモノ♪

三勝浴衣。

  • 2015年6月19日(金) 17:18 JST投稿者:

今日のオススメ♪

 

伝統工芸 夏着物三勝ゆかた反 【菊と梅 藍色】

白地に藍色で染められてるんですけど、藍色部分がぼかしてあったり、プワッと明るい若草色入っていたり、

とってもお洒落な反物です。

生地は綿絽です。縞々に見えますが、縞々に透けてます。

見た目も着心地もとても涼しいんですよ♪

 

 

 

ということで、ちょっと帯を合わせてみました。

まずは

「憧れの彼と花火で初デート♪」バージョン☆

博多紗織半幅帯はキリッと黒で引き締めて、オトナな感じ♪

足元は真っ黒ではなく、黒に近いグレーで。

レースの足袋を合わせるのもお洒落ですね^^

浴衣姿で彼をドキドキさせちゃいましょう(笑)

 

 

そして、

「お洒落なお友達にランチに誘われちゃった♪」バージョン☆

博多紗織の八寸なごや帯を合わせて半衿をつけて、夏着物として着るのも素敵!!!

足元は白足袋でスッキリと!!

ランチの後のショッピングも楽しくなりそう♪

 

 

 

リュウキュウ

  • 2015年6月17日(水) 17:03 JST投稿者:

先日近くの百貨店で「沖縄展」を開催していたので、行ってきました!!

沖縄には何度か行ったことがあるのですが、あの独特の言葉とゆったりした時間の流れが大好きなのです♪

催事場には美味しいものが沢山あって、とっても賑わってましたよ!!

私のお目当ては「海ぶどう」と「しまらっきょ」←地味!

食べ物だけでなくて、サンシンやアクセサリーや伝統的工芸品も沢山並んでいました。

見ているだけでは物足りなくって、また沖縄に行きたくなりました!!

 

さてさて、本題に・・・・

沖縄には沢山の伝統的織物があるんですよね。

八重山ミンサー、久米島紬、喜如嘉の芭蕉布、読谷山花織、琉球かすりなどなど。

今日はその中の一つ、琉球かすりのお得情報!!

今週のウェンズデイのお品物が、ナント!!!

夏物 手織り本場琉球かすり反なのです~~~⇒ウェンズデイのページはコチラをクリック♪

厳しい検査を合格した証にきちんと証紙が貼ってあります!!

本物です!手織りです!!

以前南風原町にある琉球かすり会館に見学に行ったときに、現地の熟練の職人さんの織っているところを見せてもらって、めっちゃ感動したのを思い出しました。

言いたいことは色々ありますが、長くなるのでやめておきます。笑

とにかく凄いですホント。

95,040円

sale: 76,032円 (税込)

今日から6月23日までの期間限定で本物の琉球かすりをオトクにゲットしっちゃって下さい♪♪♪

 

おまけ・・・・

夏着物 手織り 本場琉球かすり反【青にカキジュー】

夏着物 手織り 本場琉球かすり反【黄緑格子】

琉球かすりシリーズのほかの二反も内緒でsale価格に致します♪

こっそりお電話かメールください・・・。

 

ページナビゲーション