貴方は着物を十倍高く買っています。250年の信用と実績

大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年11月17日(月) 11:29 JST


美味しいもんの雑談

  • 2025年11月15日(土) 17:52 JST投稿者:

今日は、、、

美味しいもんの雑談にお付き合いくださいませ^^

 

今年の夏に布施から久宝寺口にお引越しされた

焼き鳥戎さんへ^^

上本町から20分くらいで到着^^

住宅街の中にひっそり漂う感。。。

 

お庭も素敵で店内も最高にセンス抜群^^

他にお客様いらっしゃるので全貌撮れませんでしたが><><

カウンター10席満席

 

卵ちゃんからスタートです^^

何とも素敵な器たち。。。

九谷焼(。・ω・。)ノ♡

 

御造り

モモかな

これ玉紐熱くて弾けるから要注意に美味しい

おーーー

このジャンキーな感じアリ^^

コースにはフリードリンクも含まれており。。。

ススムススムblush

 

いつもお優しい大将をバックに

つくね

きも

もはや、、、このくらいで

絶好調WWW

ささみかな、、、

砂ぎもよね。。。

そーそーパイパテ

みたいなのも頂きました( ´艸`)

ホントにいつも素敵な笑顔のご夫婦^^

どれもこれも

職人様の愛が伝わるお品ばかり。。。

もーーーーー

キュンとするフォルムheart

このグラスも可愛くないですか~~~~~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

おっとまだ食べてた。。。

あっさり梅肉で

最後の〆はお蕎麦でした\(^_^)/

何とも贅沢な時間に

お酒もススミ。。。

 

帰りの記憶はほぼ皆無WWWW

旦那と一緒なのでこんなこともあり〼ペコリ(o_ _)o))

 

 

私は1日一食生活ですが、、、

これだけ堪能してたら一食で十分やろと思います。。。

 

お食事を楽しみに過ごす日々。。。

 

さて明日も頑張ろ~~~~~~~~~~

 

それではみなさま、、、

きゃはは。。。

喪服

  • 2025年11月14日(金) 17:58 JST投稿者:

近頃、、、一番下の息子の様子が、、、

おかしい。。。

 

ご飯作ってみたり

二つ返事でお遣い行ってみたり

洗い物までノリノリで

 

怖。

 

やっぱり

その謎は直ぐに解けました。。。

 

今年中にバイクの免許が欲しいと(+_+)

色んな意味で、、、怖。

 

 

昨日は、素敵なお客様をお見送り°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

お仕事終えました^^

とっても上品な仕上がりで

とっても嬉しくなりました。。。

 

 

明日も朝から七五三のお着付け^^

当日足りない物があると困るので、、、

出来るだけ前日までにお持ちいただきます^^

素敵な日のお手伝いが出来ること。。。

 

相変わらず大変緊張もしますがWWWWW

 

とっても有り難いことです。。。

 

普段着慣れていないと

しんどくなったり着崩れたりとハプニングも起こりますので

なるべくしんどくないよう

着崩れないようアドバイスや綺麗に保つアドバイスをさせていただきます。。。

 

皆様悩まれるのが、お手洗い( ;∀;)

 

七五三や十三詣り、成人式などお袖の長いお着物の際には特に

コンパクトな洗濯ばさみの様な物を最低二つお持ちになられていると便利かと思います^^

 

長いお袖をクルクル纏めて止めておくと安心です^^

 

 

 

本日は、お急ぎの喪服一式が上がってまいりました。。。

反物拝見していなかったのでビックリ( ゚Д゚)

凄く良質でデザインも美しい。。。

 

勿論合わせて喪服と帯も最良です

いつ訪れるか分からないお別れの時。。。

最後のお別れをきちんと迎えられる準備をしておくことは

大切なことですね。。。

ご注文が入り次第ご用意させて頂くかたちになりますので

何なりとご相談くださいませm(_ _"m)

 

 

最後に今日の陳列を^^

なかなかこんなお振袖を御召の方はいないのではないでしょうか。。。

 

紬のお振袖☆

地色も落ち着きのある古典な紅海老茶色

シンプルな中に奥ゆかしい雰囲気が致しますね。。。

 

ちょっとほっこりしたところで、、、

本日終了でございます^^

 

いつも長々とお付き合いいただきまして

誠にありがとうございますblush

 

 

ごきげんよ(o^―^o)ニコ

 

普段着羽織

  • 2025年11月13日(木) 18:04 JST投稿者:

本日は早朝より

七五三のお着付け^^

 

おばあさまとご本人^^

まーまースッタモンダはございましたが、、、

お年頃なのであるあるですwink

 

雨も上がり一安心。。。

両家勢揃いのお詣りのご様子で

なんとも微笑ましい限りでございます(o^―^o)

沢山の愛情をうけて

すくすくとご成長されますことお祈り申し上げます(o_ _)o))

 

 

今日は、、、

羽織コーディネートをご紹介したいと思います^^

 

普段着の羽織物は

ちょっと斬新な大柄もオススメしております^^

 

丹後ちりめんの小紋

黒地に幻想的な葉模様

このターコイズブルーの様なお色が優雅な雰囲気に

勿論お着物でも素敵だと思います^^

 

こちらも

丹後ちりめん小紋

蔦が所狭しと描かれております^^

絞り染めのシンプル飛び柄の小紋と合わせてみました^^

小さな鈴が可愛らしいですね。。。

 

 

お次は、

金子みすゞブランドの小紋

縦に伸びる葉模様で

スラっとした印象を与えてくれそうです。。。

 

 

小紋のラストは、、、

大きな花柄が印象的な

丹後ちりめん小紋

上品なぼかし染の小紋と合わせてみました^^

シックなコーディネートですね。。。

 

最近の流行りは

少し長めの丈に^^

ひざ下位がバランスよくお召し頂けるかと思いますが、、、

お好みですね(^▽^)/

 

 

小紋よりもカジュアルな紬のコーディネート

十日町紬で日常のお洒落を楽しんで頂きたいです^^

地色が白で、入っているお色も優しいカラーですので

合わせて頂きやすいかと覆います^^

 

 

ラストは、、、

十日町紬×銘仙

きじま銘仙

 

ちょっとレトロな雰囲気を醸し出してくれる

何とも味のあるお品です

 

シャリっとサラッとした生地感

私もお気に入りの一枚です。。。

 

 

やはり羽織物は必要ございますので

是非、ご参考にして頂ければと思います^^

 

あ、、、勿論シンプルな反物もございますので

何なりと^^

 

因みに、

お洋服でも

ジーパンとTシャツやタートルのお洋服の上に羽織だけ羽織っても

素敵かと思います^^

 

 

おーーー

今からお着付けのお客様(⌒∇⌒)

 

外も日が落ちてきました。。。

 

 

まつかわやは、、、

まだ扉全開ですWWW

 

うん。。。ちょっと肌寒いです。。。

 

インフルエンザも流行ってきているようですので><><

皆様お気を付け下さいませ(o_ _)o))

 

 

それでは本日も誠にありがとうございました~~~~~~~

ごきげんよ~~~~~~~heart

訪問着コーディネート

  • 2025年11月10日(月) 18:09 JST投稿者:

今日は朝から可愛いお客様!!!カワ(・∀・)イイ!!

 

毎年恒例になりつつあります

小学二年生の生活科学習^^

 

最初のご挨拶からご丁寧に

皆で練習したんだろうなと想像するだけで、、、

可愛い。。。

色んなご質問を頂き、お答えさせて頂きました。。。

きちんと答えになっていたかは、、、謎ですが、、、

 

少しでもお着物に興味を持っていただけたら

嬉しい限りでございます(o^―^o)

 

 

 

今週、ホテルで祝賀会にご参加されるお客様のお着物。。。

加藤の訪問着に初めて袖を通されます^^

同系色の袋帯に

小物はどうしましょうかと^^

 

あまり奇抜になり過ぎず、上品な感じがお好みのお客様ですので、、、

小物でポイントをというより、、、

スラっとシンプルにしてみました^^

 

当日が楽しみでございます(⌒∇⌒)

 

 

 

週末のスタッフに

訪問着コーディネートをお願い致しました^^

 

ご自分でも洋裁の出来るスタッフで独自のセンスもあり〼

山本唯与志訪問着(ろうけつ染め、シルクスクリーン)

幻想的な波に葉が舞っております。。。

帯は佐波理の袋帯°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

この輝きは、、、極上。。。決して派手過ぎることなく上品な輝きを放っております°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

小物も同じ雰囲気にすればモノトーンでまとまりますが、

少し斬新な帯揚げを入れることにより、

目線がグッと上に上がりますね^^

年末のパーティー着物にいかがでしょうか^^

 

次は可愛らしい小紋調子の西原伊佐久本染め訪問着

淡いピンク、ブルー、イエローの額縁に

可愛らしい花々が描かれております(⌒∇⌒)

合わせた帯は博多佐賀錦の袋帯

可愛らしくなり過ぎず

キチンと感が出ますね^^

 

 

ラストは、、、

工芸キモノ野口の訪問着

古代紫のどっしりとした地色に

色紙に花

 

幅広い年齢の方にお召し頂けるかと思います。。。

 

帯は、誉田屋源兵衛草木染の袋帯でございます

年始の初釜などにもお召し頂きたいお着物ですね^^

勿論入卒式にも

お母さまの訪問着としてお召し頂けます^^

そんな時は、帯を優しい雰囲気のモノにチェンジしても良いかもしれませんね(^▽^)/

 

 

金曜日にはお誕生日をお祝いに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

川沿いテラスですが、、、

足元暖かで寒く無かったですよ^^

 

 

来年は還暦をお迎えに

いつまでもお元気にお過ごしくださいませ。。。

んーーーーー

もっといい写真なかったかなと思うWWWWWW

 

最近心に残った

空海のお話しをしてました( ̄ー ̄)WWWW

 

 

 

今日の晩御飯考えながら、、、

帰り支度^^

 

 

明日はお休み頂きます^^

皆様ごきげんようでございます(o_ _)o))

年末年始のご準備看板

  • 2025年11月 7日(金) 17:43 JST投稿者:

お昼間は暖かい今日この頃。。。

 

今の時期は、七五三のお客様も多く

お仕立てもやっと落ち着いてきた感じですが、、、

 

まだ駆け込み超特急のお仕立てが、、、

和裁士様たち皆で

頑張ってくださっております(;'∀')

 

随分以前に別の呉服屋さんで

お求めになられた大島紬のアンサンブル^^

かなり痩せられ、、、

着にくいからとご紹介でお持ちくださいました。。。

 

お召し頂くとかなり寸法変わられており、、、

洗張りで今の寸法にお仕立て変えさせて頂くことに(o^―^o)

 

大変オシャレな紳士様で、、、

大島紬とは対称的な佐波理の反物や小物も新調いただき

 

クリスマスシーズンにはお召し頂けますよう

全て超特急のお仕立て開始でございます('◇')ゞ

 

 

さて、、、

ちゃんと、、、か知らんけどWWW

看板完成^^

色んな行事の集まる年末年始。。。

 

慌ただしいですが、、、

準備に余裕をもって、、、

 

素敵な門出を迎えたいですね。。。

 

本日のディスプレイは、、、

たたき染めの乱菊刺繍訪問着

全体に満点の星空のよう。。。

裾には金箔がキラキラと散らばり、、、

 

シンプルな乱菊が優しくデザインされています。。。

合わせている帯は、、、

都の西陣織 孔雀の羽の様な乱菊のような。。。

パーティーなどでも落ち着きのある華やかさを演出してくれるかと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

奥には

正絹訪問着

THE 訪問着という感じでしょうか。。。

こういう感じの訪問着を一枚お持ち頂くと

重宝されるかと思います。。。

 

お手頃ですし、お色味違いもございます^^

 

 

最後は、、、

京友禅お振袖

やっぱり成人式のお振袖と言えば、、、

赤をイメージされる方が多いのではないでしょうか^^

 

大変縁起の良いデザインが全体的に描かれており

帯や小物選びも楽しめそうな一枚ですね。。。

 

 

 

今日は、、、

旦那様59回目のお誕生日でございます(o*。_。)oペコッ

 

 

まだまだ現役でお仕事頑張っていかれることと思いますので、、、

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます

 

 

 

便乗して、、、美味しいもん食べよかなWWWW( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

それでは本日はこのへんにて、、、

ごきげんよ~~~~~~wink

ページナビゲーション