大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年4月22日(火) 12:17 JST

なんたって結城紬☆☆

  • 2010年10月27日(水) 20:18 JST投稿者: ゲストユーザ

こんばんわ!!!!!

バンバン新商品載せていきます。

まだまだ!!!

なんたってこれから熱いのが

結城紬です(>∀<)

来月中旬あたりに☆ユネスコ世界遺産に登録が発表される予定ですから☆☆

ニュースは必見です。

そんな結城紬はピンキリございますが、

今日は本場結城紬を紹介いたします♪

結城紬の本物です。いくつか入荷されました♪

 

これが奥さん、旦那さんが絶賛する本場結城紬。

黒結城の亀甲が詰まっているのはとても珍しいそうで、

これは100万円で売ってても良心的な値段や。

と言っていました。

 

 

仕立てるととても美しい黒に亀甲の絣が冴えますよ♪

38万(税抜き)でした。(・・・・どんだけ良心的)

 

そしてこちらは若旦那さんがお気に入りの柄。

とってもカワイイ柄ですね♪

ドット縞に可愛い小花が散りばめられてます♪

しっかりした色ですね♪本場結城をみると、本場でないものが物足りなく感じてしまいます。

それから、無地も入ってきました。

この間入ったばかりなのですが、新たな色です。

こんな感じの生地です。

結城紬は最初は固いのですが、着ていくうちに柔らかくなって、とても着心地が良いので、

まつかわやの奥さんは大好きです。

いつも着ていらっしゃいますよ♪

無地に蓑虫の八寸帯を合わせてみました♪

蓑虫の八寸帯も結城紬です。

ホンワリした感じ。どこかぬくもりを感じます。

蓑虫八寸帯↓↓↓↓↓
http://www.matukawaya.com/advanced_search_result.html?y=13&x=15&keyword=%C0%E3%B9%F1%A4%DF%A4%CE%A4%E0%A4%B7&search_in_description=1

ちなみにこれが本場結城紬の証紙です♪♪「結」っていう字に女の人が糸を紡いでいる絵が描いてありますよ♪

そして、生地を見れば本場かどうかわかるそうです。

私にはまだ分かりませんが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW紬反と八寸帯

  • 2010年10月26日(火) 19:40 JST投稿者: ゲストユーザ

新商品です☆☆☆

紬がいくつか入ってきましたのでご紹介しますね♪

ずら~~~~っと並べます。

ゆっくり見てくださいね☆☆☆☆

 

↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだある。

 

 

とりあえず一通り並べてみました☆☆

NEW紬。

最後の4反以外は3万です☆☆カワイイ柄やカッコイイ柄の個性的なのや優しい柄など各柄が入ってきました。

最後の4反は先染めの紬に染めも施した吉澤与一の紬反です☆8万円です。

吉澤与市は振袖なんかもよく見かけます。

紹介した八寸帯は全てインターネットに出ています~☆☆

常着ですもの。紬には八寸帯ですよ~~~♪♪
八寸帯http://www.matukawaya.com/categories/13_46.html

 

じゃ、帰ります笑

今日は時間がありませ~ん

  • 2010年10月25日(月) 19:08 JST投稿者: ゲストユーザ

もう帰るようなので今日はあんまり書きません。

新しく入った紬を全て帯とコーディネイトして写真を撮っていたら時間がかかってしまいました。

ということでNEW紬に八寸帯を合わせて12コーディネイトつくりましたので、

明日載せますね!!!

ちなみにこちらもNEW紬です☆☆

ただ今の陳列になっております♪

帯は西陣の八寸帯です。

紬は3万です☆☆☆シリーズで幾つか入っていますよ♪

明日をお楽しみに♪

あ、ユネスコ世界意遺産登録決定☆重要無形文化財結城紬はこれから注目です☆☆
越後上布にこの先値段がアップするかもしれません☆☆

 


それからただ今着物の洗いSALE中☆☆11月14日まで。
着物もたまには洗って気持ちよく着てくださいね♪
http://www.matukawaya.com/products/9382.html
 

 

まつかわやスタイル☆☆☆

  • 2010年10月23日(土) 19:09 JST投稿者: ゲストユーザ

お着物を着てきてくださったお客様紹介♪

たまにそんなこともしてみようかなと思います♪

Hさま

まつかわやで見ていただいた、久米島紬と蓑虫の八寸です♪

きゃ~~~~~とっても素敵~~~♪♪♪オーラがにじみでてます☆☆

素敵です☆☆☆

しか言えない!!!

結城の蓑虫八寸帯♪蓑虫は憧れ♪♪とっても上品です!!

だんな様とお食事に行かれていた帰りに寄ってくださいました♪

お写真まで撮らせていただきありがとうございました(><)

久米島紬↓↓
http://www.matukawaya.com/products/5918.html
http://www.matukawaya.com/products/5437.html
蓑虫八寸↓↓↓
http://www.matukawaya.com/advanced_search_result.html?keyword=%A4%DF%A4%CE%A4%E0%A4%B7&search_in_description=1
 

それから今日は前のお仕立て担当の松岡さんが久々にやってきました~~♪

大阪城でやっていた中村座に来たそうです☆☆

だんな様の初お着物!!!!カッコイイ!!!

まつおかさんです~♪

お久ぶりのようなこないだも会ったような~

相変わらずお着物がお似合い~~~~♪♪

だんなさま~

こないだの展示会着物から小物までまつかわやで揃えてくれました♪

帯は菱屋六右え門の帯ですよ~~~カッチョイイ☆☆

着物と羽織はお召し。

着物カップルよかですね~~☆☆☆

男物http://www.matukawaya.com/categories/39_48.html
男羽織紐http://www.matukawaya.com/categories/39_171.html
角帯http://www.matukawaya.com/categories/39_53.html
渡敬×菱屋男草履http://www.matukawaya.com/categories/198_240.html

あ、そうそう、いつも書くのを忘れるのですが、

ただ今着物の洗いクリーニングキャンペーン中ですよ♪
衣替えの季節ですし、
着物を洗って絹をよみがえらせてあげてください♪
http://www.matukawaya.com/products/9382.html

仕入れの様子

  • 2010年10月22日(金) 18:17 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

昨日のブログの続きです☆☆

昨日は問屋さんが来ていたので仕入れがありましたよ♪♪

仕入れた商品はまた紹介します☆☆

紬の商品数が減っていましたので

紬ばかり20反ちょい仕入れされました。

そんな仕入れの様子。

今回は問屋さんがいっぱい商品を持ってきてくれましたので、

まつかわやでプチ展示会。

紬がモリモリ過ぎて積み上がっています~

まつかわやは完全ソロバン商売です。

安く販売できるように現金での仕入れしかしないのです☆☆

いつも問屋さん必死です~~笑

仕入れは見てるだけでも面白いですよ~

それにいろんな商品が見ることができます☆☆

そんな問屋さんが持ってきてくれた商品で超プレミアものを見せてくれました。

結城紬なのですが、問屋さんも売りたくないような結城紬で写真だけ撮らせて頂きました♪

 

3代目 野村半平作の重要無形文化財の結城紬です

結城紬の作家としてとっても有名な人だそうです。

全体としてはおちついた色で統一されています♪

 

仕入れはされていませんが、どうしても欲しい方はお問い合わせいただければ、若だんなさんがなんとかします。笑

それほど、貴重なものなのですね☆☆

 

今回も問屋さんは涙の商売でしたね。

いつもお疲れさまです。。。。

 

ページナビゲーション