大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年4月24日(木) 14:20 JST

パワースポット

  • 2011年5月26日(木) 18:13 JST投稿者: ゲストユーザ

今日のまつかわやの話題。

ずっと前にもブログに書きましたパワースポットにある蘭の花、

今年も咲きました☆☆☆

 

 

 

パワースポット。

 

まつかわやの横です。

ここにほったらかしにしている蘭の鉢植えは、極寒の日も、カンカン照りの日も

特に水をあげるでもなくおきっぱなしなのに、

今年もキレイな花をつけました。

 

この蘭はここにいるのが好きらしいです。

しかも今年は4つも花をつけました。

去年よりパワーアップです。

荒れ生え乱れてる感じ。植物のパワーって凄い。

 

 

今日はさぼりです

  • 2011年5月25日(水) 19:00 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今日はブログを書く暇がないまま、帰らなければいけなくなりましたので、

久しぶりにブログサボりです(-∀-)

お腹すきました~~~さよ~なら~♪♪

訳ありコーデ☆

  • 2011年5月24日(火) 20:06 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

訳ありがまたアップされるようです☆☆

訳あり反物をちょっとピックアップ。。。。

いいのがあっても、もうすぐアップされると思いますのでしばしお待ちくだいませ。

 

今回は一般商品の帯と合わせてみました♪

 

この紬反は超モダンで可愛いです♪唐辛子の柄。

特に目立った難もないのでお勧めです。

ミンサーの八寸帯を合わせてみました♪
ミンサーhttp://www.matukawaya.com/products/9765.html
 

 

お次は小紋です♪

金加工もすこし入っているので、ちょい格が高めでしょうか。

帯締めは暑苦しいので、今の季節に涼しげなトルコブルー☆☆

秋は少し濃い目の色とかがきれいですね。(もちろん生地的には冬でもOKです)

名古屋帯http://www.matukawaya.com/products/8808.html

 

生地にも少しトルコブルーが入ってます♪

 

 

可愛いちりめんの反物。

古典的です☆☆

娘さん向きです。

子供もののお着物を作ってもイイかもしれません♪

 

そして大島紬です☆☆

この博多帯はいつも思いますけど豪華ですね。

貫禄あります。

博多帯http://www.matukawaya.com/products/9914.html

 

 

この大島紬は13000円です星☆

 

 

 

 

 

とってもとっても素敵な訪問着☆

  • 2011年5月23日(月) 17:23 JST投稿者: ゲストユーザ

雨、雨、雨。

しとしととよく降りますね。

帰るまでには止んで欲しいのですが、、、止む気配なしです。

そろそろ梅雨入りでしょうか。

みなさま雨コートは必須ですよ。

雨草履も発売中止になりましたので今は売り切れになっていますが、もしかしたら在庫があるかもしれません。(白はもう無いですよ)

欲しい方は問い合わせてみてください☆

 

さてさて、

夏物でとってもとっても素敵な絽の訪問着が入荷されました!!

ちょっと、そこらへんには無い柄です♪♪

まつかわやではおなじみ☆☆柏田屋の田村哲彦の作品です☆☆

 

柄がとっても良い(>∀<)若旦那さんも納得の逸品です。

 

 

たまにみるお花ですけど名前知ってますか????

 

 

じゃ~~ん☆☆カラフルですね♪

花の名前もカラーです☆☆☆夏のお花です。

 

 

こちらは後ろです。

 

カラフルなのに上品ですね☆☆絽は縦絽です。

 

色は消し炭色です

お値段はこんなに手の込んだ訪問着なのに24万くらい。夏物って高いのに。。。

 

そんでもってもう一点!!若旦那さん納得の逸品。

またしてもテッチャン(田村哲彦のことをよくそう呼んでます)の作品。

 

こちらは袷の冬物です。

とにかく迫力のある訪問着です。

 

 

鳳凰!!!

奥さんの大好きな鳳凰です。

 

 

こちらは後ろ。ここにも鳳凰!!!

 

こちらは右肩とお袖☆☆

ここにも鳳凰!!!!

貫禄ありますね。

 

テッチャンやるやないか。

 

お値段は24万くらいです☆☆

 

また、ネットにアップされると全体が見れるので、さらに美しいと思います。(お店で売れてしまわなければ)

最高の柄です♪♪

 

 

今日も奥さん

  • 2011年5月21日(土) 18:51 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日も奥さんのコーデ♪♪

いいですね~ブログのネタに困らない!

今日の奥さんのコーディネイトはとっても目を引きました♪♪♪

 

本藍染めの小紋に黄色の無地のつづれ帯です☆☆☆

凄くキレイ☆☆

帯締めはお店にあった五嶋紐☆☆

五嶋紐はネットに出ることがあんまりないので、これも未掲載の分です。

↓この日のブログに掲載していますね。締めるとイメージ変わりますね(><)
http://blog.matukawaya.com/article.php/20110221191021269?query=%E4%BA%94%E5%B6%8B%E7%B4%90


裏もこんな感じ。表も裏も分からないくらいしっかり染まっています。

 

ちょっと伊勢型にも似てますね☆☆↓↓↓↓参考にしてください。
http://www.matukawaya.com/categories/12_27.html?filter_id=263&sort=20a

 

ちなみに♪♪

渡敬を入荷しました。
またしてもすぐ無くなってしまったのですが、この4つはインターネットに出る予定です♪
 

夏にぴったりの色をチョイスしました☆☆

草履は年中履いて頂けます☆☆

あいかわらず歩き易すぎてリピーター続出です♪

 

 

 

 

 

ページナビゲーション