大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年11月10日(月) 22:24 JST

いんど。

  • 2014年6月13日(金) 17:58 JST投稿者:

ムガシルク!!

ムガ

インパクトのある名古屋帯を合わせてみました!!

寒色系で、涼しげでしょ?

 

夏紬 日差しに強い!ムガシルク紬反【淡緑に水玉】

夏帯 菱健桐壺 九寸名古屋帯 全通柄【福寿草】

 

インドのお蚕さんから紡いだ糸を使って織られたムガシルク☆

食べ物が違うので、紡いだばかりの糸は、真っ白ではなくてゴールドに輝いているそうですよ!!

野生の蚕なので、沢山採ることが出来なくて、とっても貴重なんです♪

ムガ

THE 夏!!!なひまわりの帯をあわせました!

カワイイ帯がとても引き立つコーディネートです♪♪♪

 

夏紬 日差しに強い!ムガシルク紬反【茶鼠に幾何学】

夏帯 菱健桐壺 五泉の塩瀬名古屋帯【ひまわり】

 

シャリシャリ感が気持ちいいです(´▽`)ノ

この夏のオシャレ着にいかがですか??

 

今にも、、、、、

  • 2014年6月12日(木) 17:49 JST投稿者:

空がどんより暗くなってきて、今にも雨が降り出しそうな大阪です。

最近の雨は突然ドシャーーーーーーッッッと降ることが多いですね・・・・。ホント、おかしな天気です。

今日は歯医者さん予約してるので、これから急いでいってきます~~~~~

では、また明日(‘▽‘)ノ

ゆかた

あ、この浴衣、かわいいでしょ?

付け下げ風に裾のところだけ柄があるんですよ!!

出来上がり品なので、その場で着て帰れちゃいますよ~~☆

4500円!!!限定1着!!!

早いもの勝ちですヨ☆☆☆

 

旦那さんと奥さん☆

  • 2014年6月11日(水) 17:33 JST投稿者:

雨が降りそうで降らない大阪です。。。。

ムシムシムシムシ、、、、。洗濯物が乾かなくて嫌になっています(><)

こんな時は、普段のお着物も気候に合わせて夏の装いで!

旦那さんと奥さんは小千谷ちぢみを着て来られていますよ♪

縦縞がとても涼しそうですね。ペアルックみたいですね(´∀`)

小千谷ちぢみ

奥さんはアジサイの帯!!

旦那さんは羅の角帯です!!

羽織は紗の袖なしです!!

す、すてき・・・・

男性の皆さん!!旦那さんと同じ羅の角帯、いかがですか?

小千谷ちぢみ,夏角帯

いろいろあります!!

とても締めやすいですよ~~

今年の夏は、、、、

かっこよく夏着物始めてみませんか~~(´▽`)

夏用羅の角帯はこちら

小千谷ちぢみはこちら

 

 

ハルカス300!

  • 2014年6月 9日(月) 16:52 JST投稿者:

大阪はムシムシしてます。。。。。

梅雨入りしてから雨が降らなくなってしまいましたね・・・。

昨日も凄く天気が良かったので、行ってきました!!

ハルカス300!!!

ハルカス

まつかわやからも見えているのですが、展望台に行くのは初めてです!!

高速エレベーターであっという間に60階に到着。

フロアは全面ガラス張りなので、結構スリルありましたよ

下を走る車はミニカーみたいで、人はちっちゃい点くらいに見えました。

ちなみにまつかわやも遠すぎて見えてません(笑)

上から読んでも下から読んでも「あべのべあ」

あべのべあ

ハルカス限定ソフトクリームがとっても美味しかったです~~~~♪♪♪

ハルカス限定ソフトクリーム

大阪に来られた時には是非行ってみてください!

あ、まつかわやも近いですよ

 

さてさて、今日のオススメ!!!!!

ステキな夏の装いです!!

 織楽浅野

物凄く淡いグリーンの絽の訪問着に先日入荷したベージュの紗の袋帯を合わせてみました。

合わせた帯揚げは、帯柄の紫色をとって淡い紫の帯揚げと、ベージュと紫、緑の入った帯締めです。

夏の訪問着はあまり沢山色を使うよりも、同系でまとめたほうが涼やかに見えますね(´▽`)

 

絽 夏物訪問着【花文唐草】

夏帯 織楽浅野謹製 西陣織 紗袋帯【欧風花】

出た!!!

  • 2014年6月 7日(土) 17:49 JST投稿者:

夏大島!!しかもあの有名な東郷織物製です!!!!

夏大島,東郷織物

都城にある薩摩絣や大島紬などで超有名な東郷織物さんですよ!!!

夏大島,東郷織物

糸が撚ってあるので隙間が出来て、しゃりっとして透け感があります。風が通って涼しいんですね♪

涼しいけれど、スケスケではないので、単衣の時期から着用できます。

数日前に奥さんが着ておられましたね→(そのときの写真はコチラ)

夏大島,東郷織物

大島だけど、オシャレなデザイン!!

オシャレな帯とあわせてみてはいかがですか?

夏大島,東郷織物

伝統的工芸品 東郷織物 本場夏大島紬手織絣【しじま】

帯屋捨松謹製 夏八寸帯【市松蝶文】

ページナビゲーション