大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 17:14 JST

20%!!!!!

  • 2015年4月15日(水) 17:27 JST投稿者:

今日はお得なスイヨウビ~~~

旬な一品が20%OFFでお買い物できちゃいます!!

んで、今週はコチラ!!

まさに   旬!!!!

いかがですか?

トライ!

  • 2015年4月13日(月) 17:20 JST投稿者:

雨降る大阪。ガッツリ降っております。よく降りますね、ホント。

昨日はお店が休みだったので、大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました~~

もうね、もんの凄い混雑してましたよ!朝からお天気よかったですもんね。

ぎゅうぎゅうで歩けないくらいに人、人、人!!

でも、めっちゃ綺麗でした!!今年の桜はこれで見納めです♪

 

今日のおすすめ

メンズ☆オビ!!

片側は虎と龍、反対側は荒磯文様のリバーシブルですよ~

もちろん博多織の金証紙が付いている最高品質のオビです!!

博多織の帯はと~っても細い糸で織られているので、軽くてしなやか、キュッと締まって緩まない 

凄く人気のある帯なんですよ~~~♪

 

 

レッツ とらイ!!

本場筑前博多織 幅広角帯丸巻【竜と虎 鯉 レンガ色 】

ひょっとこ~~~

  • 2015年4月11日(土) 14:58 JST投稿者:

 今日はお天気がよくなると思っていたけど、どんより曇り空の大阪です。

造幣局の桜の通り抜けが始まったので行きたいのですが、期間中の唯一お店がお休みの明日日曜日はどうやらお天気が悪い様子・・・・。

でも、せっかくのお休みなので、明日見に行ってきま~~~す♪

 

 さてさて、今日のオススメ

オトコノキモノ!

男着物,角帯,ひょっとこ,瓢箪

つるっとした米沢の紬にキリリと博多織の角帯!

よく見ると、帯の柄がとってもユニーク♪

ひょっとこの横顔がなんだか愛らしいですね。

締めてるだけで踊りだしそうな、楽しい帯です~~

男着物,角帯,ひょっとこ,瓢箪

本場筑前博多織リバーシブル角帯【ひょっとこ・瓢箪 黒】

東匠猪俣製 鷹山織男着物紬 なせばなる【経縞黒】

 

 

むむむ・・・・

  • 2015年4月 9日(木) 17:37 JST投稿者:

今日からいつもと違うパソコンに引越ししました!!!!

と言っても店長のお下がり・・・。

形は同じなんですけど、なんとなく勝手が違う・・・・仲良くなるまで少し時間がかかりそうです。

 

 

今日は面白いお着物を見つけました!

ボーダーのように見えますが、ただのボーダーではないのです!!

焦げ茶色の生地にスケスケに織ってある部分があって、そこから裏に重ねた小豆色の生地の模様が見えているんです!

ちらりと見える模様が何だか色っぽい♪チラリズムです♪♪♪

無双小紋 仮絵羽【焦げ茶地に桜文様】

日本紋刺繍 刺繍袋帯【錦繍の美 青】

 

裏はこんなんです↓

写真では上手く色味が伝わらなくてすみません・・ホントはもっと綺麗な小豆色なんです・・・。

 

 

期間限定

  • 2015年4月 8日(水) 17:22 JST投稿者:

毎週水曜日は旬な一品をお得にゲットできるチャンス、「ウェンズデイ」ですよ~~~

ウェンズデイについてはこちらをクリック♪

 

早速、今週の旬!!

丁寧に染められた本染めの塩瀬九寸帯です。

菱がバランスよく配置されて、その中に鹿の子模様が丁寧に描かれています。伝統的な柄ですが、シュッとした都会的な感じにも見えますね♪

塩瀬帯はツルリンとした見た目と触り心地なので、単衣の季節に特にオススメの帯です。もちろん袷のお着物にも締めて頂けますよ!

季節限定の柄もステキですが、この帯は季節を選ばない柄なので、合わせるお着物や小物で楽しめる超便利な帯です♪

 

 

 

 

お腹はこんな感じ。

スッキリしてます!

無地っぽいお着物に合わせてスタイリッシュにしても良し、華やかなお着物の引き締め役として締めて頂くも良し、

色んなコーディネートを楽しんで下さい(‘▽‘)

本染塩瀬 特選名古屋帯【菱に鹿の子】

 

合わせたお着物はこちら↓

水玉小紋 千代唐織【久和 灰桜小】

ページナビゲーション