大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 09:56 JST

14箱入荷~~~!!

  • 2011年9月27日(火) 19:23 JST投稿者: ゲストユーザ

きたきた~~~~最終号!!!?なんかいっぱいキタ~~~~

と思いきや、また明日も大量に箱が来るらしいですよ。(それは明日のお楽しみ)

今回は、ワンランク、ツーランク上の訪問着や袋帯が大量に入りました。

覚えているだけでも、

松井青々の訪問着☆北川の振袖☆北川の訪問着☆本加賀友禅訪問着☆藤井寛☆白木周生☆内と良☆総スワトー訪問着☆川島☆服部手織り☆泰生☆洛陽手織り☆沙波理☆山口美術織物☆大庭☆などなど・・・

北川の振袖は300万級の最強の鳳凰の振袖が入荷されてます☆☆

滝登り・・でもないか。風流な帯ですね~

新しい商品はどれを見ても良い商品ばかり(^m^)

この帯は誰が見ても解りますよね。

と、いってもまつかわやは安いですので、みなさん期待しててくださいね♪

さて、明日は恐らく反物が沢山入荷されてくるのだと思います。

もう展示会まで時間がないので、載せることができないのが、とてもとてもとても

残念~~~

展示会終わっても、バンバン載せますね。

着物スタイルいろいろ&郡上紬と菊ノ好

  • 2011年9月26日(月) 19:11 JST投稿者: ゲストユーザ

最近のみんなの単衣スタイル☆☆

最後は奥さん。

金が織り込まれてある八寸だそうです。凄く軽いそうで、締めやすいらしい。

奥さんらしい柄ですね♪

さて、郡上紬が入荷されています☆☆

KOMAが入社してから初めて入荷されますね。幻の紬です。

草木染の糸を使ったすべて手織りの貴重な紬です☆☆

素朴な感触

これもかなりかなり無理矢理入れてましたね。

ちょい昔のブログにこのときの仕入れシーンがありましたよ。今回、入荷されてきました。

郡上紬で36万です☆☆

 

 

それから菊ノ好が入ってきました♪

皇室献上品。そんでもって、たぶん、探してる方がいっぱいいらっしゃって、うちの値が他より安すぎて・・だと思うんですが、、、、

すぐに売り切れま~す☆☆

お値段は結構高いんですけどね。。草履バッグの中でも天の物です。

落ち着いた、お上品なデザインです♪

そして奥さんが絶賛していたのがコチラ

金のみ!!!

凄い輝きの金の草履バッグです☆☆

菊ノ好は74000円☆

さて、遂に今週展示会ですね!!!!!

明日!!!また、すんごいのがどっざり入荷されます♪

仕入れ最終号☆☆☆

楽しみ(^^)

川勝の訪問着 http://www.matukawaya.com/products/13976.html

ながしま袋帯 http://www.matukawaya.com/products/755.html

牛首の仁仙着物と帯&手織り龍村&柄小紋大好き

  • 2011年9月24日(土) 19:19 JST投稿者: ゲストユーザ

柄の小紋大好き(>∀<)

そんな方にオススメ小紋~♪♪可愛いのから~渋いのまで!!!

染めが良いものですので、そん所そこらの小紋とは違いますよ~~(><)

ちょっとレベルがハイな小紋をご紹介。

この2反は一部ですが、まずは可愛い小紋☆☆☆

他にも5、6反くらいあります♪

娘さんももちろんですが、普段から可愛いのがお好きな方にオススメ^^5万ちょいです。

ほんでもってオトナな柄小紋。

古典にエキゾチック( ̄∀ ̄)

この小紋は6万で~す。生地は大塚のしぼのある、ごっつい目のちりめん生地です。

それから♪前田仁仙。

迫力の仁仙の更紗文様ですが、

生地もこだわりで、手織りの牛首紬です♪

奥さんが帯に合わせて紫に統一した無理矢理仕入れた訪問着♪

36万と袋帯は20万くらいです。

 

それから最後は手織りの龍村!!!

手織りです☆☆

 

また入荷されちゃいました。2本です。

輝いてます。

 

数少ない手織りの帯の中からまつかわやで選んだ柄です♪

豪華絢爛な葡萄唐草と

金銀の色紙が飛び交う飛鶴です☆☆

お買い得訪問着☆

  • 2011年9月23日(金) 18:30 JST投稿者: ゲストユーザ

全部お買い得のまつかわやですが、

たまには超!超!お買い得も紹介しないと。

全部5万円の訪問着です♪

柄行きが良いですので、5万円とは思えないで~~~す(^^)

おぼろ調の訪問着♪

豪華なのに5万円ですのでお早めに。

ちょっとしたお出かけにも着たい訪問着。

華やかすぎないのが結構良いですよ。

こちらの金彩訪問着2点は嫁入りや披露宴にも綺麗ですね♪

茶道をされる方にも人気のおちついた霞雪輪文様。

金彩が入ってますので、格もちょっと上です。

こちらも雲取りに金の色紙散らしです。こちらもお茶席に上品ですね♪

こちらは童子の柄♪金彩も沢山入って、格も高め。ちょっと変わった訪問着が着たい方には最高です♪

こちらは華やかなラメの入った訪問着。

洋風の帯を合わせると最高ですね。夜のパーティにこんな訪問着を着ると素敵です♪

全部5万円です!!!!

他にも色、柄たくさんあります(^^)

今回の目玉。

栗山の染め帯。敬老の日♪

  • 2011年9月22日(木) 19:44 JST投稿者: ゲストユーザ

栗山の染め帯のご紹介~~~☆☆

結構どっしりした帯もあります。

適当にそこら辺に見つけた紬と合わせましたが、

かなりどっしりした染め帯ですので、もうちょっと違う紬で合わせておけば良かったと思いましたが、

気にしないでください。

 

栗山吉三郎の染め帯は48000円税抜きです☆

それから、今日はつーたんがおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントです♪

敬老の日☆☆

何かな~~

横にお客さんも見守る中で公開プレゼントショー☆つーたん自ら開けてくれました♪

つーたんいわく、壁にかけて、消しゴムとか入れるらしいです。消しゴムは入るかな~

おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵のプレゼント♪

つーたんは4歳にして特徴捉えてますね!

かずこおばあちゃんは口紅と頬紅が描かれてました!よく解っているんですね。

おじいちゃんは肩まわりのクルクル巻き毛が描かれています(^^)

よく見ているんですね~~♪

 

 

ページナビゲーション