大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 6日(日) 04:37 JST

夏物捨松の八寸帯・九寸帯

  • 2013年5月22日(水) 18:03 JST投稿者: ゲストユーザ

今日は時間がないからちょちょいと撮った、捨松の九寸帯と八寸帯のご紹介♪

若旦那さんがすったもんだして気合入れて仕入れた帯です♪

特に捨松の八寸帯はまつかわや絶賛☆☆

可愛いけど、しっかりした迫力と存在感は、さすが!!!!!捨松~(>∀<)

10万くらいのお値段です!!

そして、KOMAは久しぶりに自分の着物が出来上がりました。

1年半ごしに仕立てた単衣の着物。和裁士ならではの、期限がないと仕立てないこれは多分職業病です。

恐ろしいほどに手抜きの仕立ては、自分のだからどこを手を抜いても良いか解ってるんですよっ♪

展示会で着ます!!!ちょっと派手だけど!!!

新作袋帯☆

  • 2013年5月21日(火) 18:13 JST投稿者: ゲストユーザ

今日の奥さんは黄八丈に藤田の八寸帯です☆

藤田八寸帯

さて、夏の新作袋帯のご紹介♪♪♪

まだまだインターネットに出ていない夏ものが沢山ありますよ♪♪

まいづる謹製の夏の袋帯(まいづる夏袋帯その他ネット掲載品

お買い得18900円~夏袋帯も♪♪

一流ランク上夏袋帯もとってもお買い得であります♪♪

その他夏の袋帯や訪問着も夏の大呉服祭で♪♪
詳しくは
↓↓↓↓↓↓↓↓

夏きもの大呉服祭はもうすぐです!!!

 

今日の旦那さん

  • 2013年5月20日(月) 18:06 JST投稿者: ゲストユーザ

 

今日の旦那さんはとっても目を引く着物でした☆☆

 

久留米絣だそうです☆☆なので木綿ですね。

昭和初期のとっても古い久留米絣だそうです。

この袖なし羽織が男着物通な感じ。

旦那さんに通と言うほうがおかしな感じですが笑・・・毎日着てますもんね・・・(^^;)

市松絣の久留米絣は良く観ると、茶のような藍のような色でした。

アンティーク着物も着方次第で素敵!!!!

今日の旦那さんと奥さん

  • 2013年5月18日(土) 16:27 JST投稿者: ゲストユーザ

お久しぶりの奥さんです☆☆

朝から毎日恒例の旦那さんと奥さんの漫才のような喧嘩(?じゃないか)が始まりました♪

つーたん登場☆☆

まつかわやの昔ながらのそろばんで早くも仕入れの練習中(笑)

 

 

さてさて、夏きもの大呉服祭に向けてフルパワーで準備中です!!!!!

KOMA的にはまだ三勝のゆかたが入荷されていないのが物足りないですが・・・・

早く三勝の浴衣が入荷されてほしいです(><)

楽しみにしていましょう!!!!!

夏きもの大呉服祭に来てね☆☆☆ 夏きもの大呉服祭はコチラ

※お知らせ
比翼絹裏生地の価格高騰により、5月20日(月)より留袖・色留袖の値上げをさせて頂きます。
留袖比翼仕立て 5月20日より64050円(税込) 
色留袖五つ紋比仕立て 5月20日より68250円(税込)

どうかご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

夏の着物コーディネイト特集☆☆

  • 2013年5月17日(金) 19:24 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

今年もまつかわやは夏の着物押しです!!!!!

夏の着物は冬とは違う楽しさですよ♪♪

まつかわやお薦めの麻の長じゅばんで是非夏着物を楽しんでみてください♪

夏の長襦袢反(まつかわやお薦め) 


●牛首紬×奨雪英刺繍袋帯

石川無形文化財本場牛首紬反

蒋雪英夏袋帯 (コーディネイトを作った後に売約済みとなりました)

夏帯締め・帯揚げ(ネット未掲載)

●夏小紋×絽染め九寸帯

夏小紋反(紗)

仕立て上がり夏絽染め九寸帯

帯締め帯揚げ(ネット未掲載)

●伊勢木綿×麻九寸名古屋帯

伊勢木綿反

出来上がり麻九寸名古屋帯

渡敬三分紐・帯揚げ(ネット未掲載) ☆帯留めはお客様のビーズの手作りを頂いたもの♪

●夏紗御召し反×まいづる謹製西陣九寸名古屋帯

紗御召し反

夏物西陣まいづる九寸名古屋帯(ネット未掲載) 

帯締め・帯揚げ(ネット未掲載)

●夏芭蕉×本麻八寸名古屋帯

夏きもの夏芭蕉

本麻八寸帯

帯締め・帯揚げ(ネット未掲載)

夏着物・浴衣が盛りだくさんの大呉服祭はもうすぐ5月29日~31日(3日間)です!!!!!
当日は、ネットに載せられない商品も沢山ありますので是非来てね!!!!!

夏きもの大呉服祭の詳細・ご案内はこちら

ページナビゲーション