大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年7月 6日(日) 15:04 JST

水付けした麻襦袢反

  • 2013年6月13日(木) 19:28 JST投稿者: ゲストユーザ

只今お仕立て混雑中の為、KOMAも仕立てに参戦中!!!!

さて、いつも夏にはお薦めする、近江麻の絽麻長襦袢は、お仕立てをする前にあらかじめ水に付けておきます。

というのも、家で洗濯できるのが麻長襦袢のお薦めする一つでもあるので、

お仕立てをする前に、水に付けてあらかじめ縮めておきます。

ほんとに、水に付けて、乾かすだけ。

それを地のしして反物にすると、これだけ縮んでました☆☆

もともとこの芯に巻かれていましたので、縮んでいるのがよく解ります☆☆

これで、水で洗濯OKです!!!!!!

 

★まつかわやでお薦めする麻長襦袢の洗濯の仕方★

お風呂場のシャワーで汗を洗い落とすように流します。

このとき必ず「水」で!!!ぬるま湯はお湯は麻を縮める原因になります。

気になる半衿や汚れは石鹸で☆コシコシ。

汗は水でしか綺麗になりませんので、麻はクリーニングより水洗い。

恐がらず、家で洗ってください。

水がボタボタのまま、ハンガーにかけて乾かしておく。

↓↓↓ 麻はすぐに乾きますので・・・・

麻が半乾きくらいのときに畳みます。

まだ、しっとりとしていますので、畳みやすいです。

このまま、ゴザがあれば、ゴザで上下をくるんで重しをおいておけば、完全に乾いたときにはシワもなく綺麗な状態に♪♪

ゴザがなければ、たとう紙でもいいと思います。

重しを置くことで、着物で言う「押し」がされます。

アイロン要らずですよ♪

☆完全に乾いてから畳むとシワだらけになってしまうのでご注意☆

 

KOMAはさらに横着したくて、畳んで小さめのネットに入れて洗濯機で洗濯して脱水してます。

これは正式にはお薦めしませんが、さらに横着したい方は挑戦してみてください。

夏の浴衣いろいろ販売中☆☆

  • 2013年6月12日(水) 18:09 JST投稿者: ゲストユーザ

まつかわやでは浴衣モリモリ販売中~~~~~~~!!!!!!

まだまだ沢山素敵な浴衣がありますよ!!!!!

ご近所の方も気軽に見にいらしてくださいね!!!!!!

と、いうことで、さようなら~☆☆☆

てきとうブログ

  • 2013年6月11日(火) 20:30 JST投稿者: ゲストユーザ

今日も、大量の仕立てに追われております・・・・・

ということで今日も適当なブログでごめんなさ~~~~い!!!

落ち着いたらちゃんと書きま~~す!!!

YUFURAの道頓堀今井♪

  • 2013年6月 8日(土) 17:28 JST投稿者: ゲストユーザ

昨日は展示会後のちょこっと打ち上げ女子会に行って参りました☆☆

大阪道頓堀で有名な「今井」☆☆よくテレビにも出てます!!!

旦那さん奥さんもですが、特に若旦那さん御用達。

 

まつかわやの近くにあるYUFURAの今井には日本酒などのお酒もおいてありますよ。

 

女子会はお酒を飲まないので、おいしいご飯とデザートで!!!!

KOMAはビールが飲みたかったので、天丼にしました。

冷やしの小うどんです。

うまし!!!!!!

みんなのごはんも撮ってみた。

みゆきちゃんは梅ぼし絶賛してました☆☆

 

オガタさんはうどんは温かい派らしい。

てんぷらとおぼろ昆布のうどん

つづきさんはシンプル親子丼にきつねの冷やしうどん!!!!!!!

 

今井はわらび餅が有名です☆☆

KOMAはわらび餅が入ったコーヒーゼリーにしました!!!しかもアイス乗せ!!!!!!

凄く美味しかったです!!!!!

 

まつかわやのお帰りにYUFURAの今井へどうぞ~~~~

 

ロシア人の着物♪

  • 2013年6月 7日(金) 18:05 JST投稿者: ゲストユーザ

前にもちょこっと紹介したことがありますが、

ロシアの方がまつかわやの着物を着てくれました!!!

奥さんのコーディネイトです♪♪

千總の小紋×ブルーの袋帯です♪♪

袋帯はとっても華やかな帯♪

奥さんいわく、外国人は日本人と同じコーディネイトをしてはいけないそうです☆

小金色のファーもとっても似合います♪♪

男性は着物着てると、特に目立ちますね!!!

カッコイイ!!!

ちなみにまつかわやではおしゃれな男性のお客様がとっても多いですよ☆☆

お客様☆真紅の訪問着がとっても似合う!羽織とのバランスもいいのかな。

 

ロシアでも着てくれるかな☆☆☆

もっと世界に着物の素晴らしさを知ってもらえるといいですね♪♪

 

ページナビゲーション