大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2024年5月11日(土) 17:35 JST

八代目ブログ

振袖と失恋の意外な関係?!【振袖×豆知識】

  • 2019年7月19日(金) 18:08 JST投稿者:

 

こんにちは!8代目のゆうき(21才)です!

 

~現在の時刻 2019/07/19 17時48分~

 

 

急ではありますが、皆さんは失恋したことありますか!

 

僕はあります。

清々しいくらいにフラれましたね。

 

何でかって?そんなの分かりません。(-_-;)

 

こういう時にタイムマシンがあったらなあ

なんて時々中二病をこじらせるのですが、、、

 

 

 

そんなことはさておき、

 

何でこんなことを聞いたのかと言うと!

何を隠そう、これは着物屋のブログです。着物に関係ない話なんてするわけございません!(*´з`)

 

昨日は母の誕生日でした(^^♪ お酒を一緒に飲んできました~笑

え?('ω')↑↑↑↑↑

 

 

みなさん!

振袖ってご存知ですか!!!!!

 

な、な、なんと!

 

振袖と失恋に意外な関係があるんですね~

 

気になりますか?

気になりますよね笑

 

1度画像を挟みましょう。ぽんっ。(CM的な。やってみたかったやつ。)

 

 

では、さっそく!

 

失恋をするということは、

そもそも恋をするところから始まりますよね

 

一目惚れでも二目惚れ何でもいいですけど、とにかく恋をする!

 

そして

 

その人のことを目で追います。そんなあなたはストーカー予備軍('ω')/

 

そして

 

自分のものにしたくなり、

最終的に告白ですね。

 

 

思ったんですけど、告白できる人ってかっこよくないですか。

 

ニワトリよりも小さい心臓の持ち主なので告白なんて怖くてしたことないんですよね。

されたことはありますけど('ω')ノ 付き合ってから失恋するパターンですね笑

 

 

八代目(僕)はこういう話を永遠にできるタイプの人間なので、

こうやって長々とキーボードを打っていると

”カタカタうるせーよ! ”と上司に怒られそうなので

ここからは端的に笑笑

 

(あれ、何のはなししてたんでしたっけ。。。片栗粉と小麦粉の違い、、、あ、振袖か。)

 

つまり何が言いたいかと言うと

 

告白した後の「フる・フラれる」は

振袖の特徴である長い袖の「振り」が由来なんです!

 

おわり!笑(端的すぎたあああああ)

 

 

P・S

ちなみに片栗粉と小麦粉に違いなんてありません。

---------------------------------

●片栗粉とは

1.精製したデンプンの粉(澱粉)のこと。

2.元来は、その名の通り、カタクリから作られていたが、近年ではジャガイモから製造される事が多くなっている。

3.主に調理用粉・和菓子材料として使用する。

 

●小麦粉とは

1.小麦を挽いて作った穀粉である。

2.主に食用で利用されており、うどん、パン、パスタ、ケーキなど、様々な食品の材料として使用されている。うどん粉、メリケン粉と呼ばれることもある。

---------------------------------

※ウィキペディアから引用

 

ほらね。まったく違う。黙m(__)m

2019年の生魂祭り!浴衣が飛ぶように売れていきました。嬉【祭り×2019年度 生魂】

  • 2019年7月17日(水) 15:26 JST投稿者:

こんにちは!8代目のゆうき(若干21才)です!

~現在の時刻 2019/07/17 15時15分~

 

すいません!

更新が止まっておりました

 

完全に諸事情です、、、半泣き

とりあえず戒めとして、今日は晩ご飯なしです。。。

 

 

ということで!

 

先日、生魂のお祭りがありました!

お祭りの様子をどうぞご覧ください♪

 

 

いかがでしたか!

他にも夜店の賑わっている様子をたくさん撮りたかったのですが

あまりにもお店が忙しかったので撮れませんでした申し訳ありません、、、(´;ω;`)

 

次はまた来年リベンジですね!

あ!天神に行くことがあればそこでリベンジしてきます笑

 

 

今日はここまで♪

 

おつかれさまでした('ω')ノ

まつかわやの帯のお仕立てについて簡単にまとめてみました♪【帯×仕立て】

  • 2019年7月12日(金) 12:24 JST投稿者:

 

さて!

前回に引き続き

まつかわやの帯のお仕立て事情について詳しく解説します!

こちらはすぐに終わりますのでコチラも一気に行っちゃいます 三('ω')ノ

 

※全国的に見てもかなりお安い値段でございますのでこれを見ればかなり参考になるかと思います。

※当店のお仕立てには、必要なものはすべて含まれております。

※お仕立て費用の表記「・・・(+金額)」に関して、商品代金に加算される金額となります。

※お仕立て費用の表記は全て税込み表示でございます。

※付属品はお仕立て代金に含まれます。

 

目次(もくじ)

〇お仕立てマップ

・袋帯
・九寸名古屋帯
・八寸名古屋帯

 

 

袋帯

佐波理謹製 池口友啓 佐波理綴袋帯【松重ね反】

1,296,000円(税込) → SALE: 648,000円

 

お仕立て詳細・付属品

綿芯仕立て

絹芯仕立て

丸帯仕立て

文化帯仕立て

高級三河帯芯

(綿100%)

高級シルク帯芯

(正絹)

高級三河帯芯

(綿100%)

高級三河帯芯

(綿100%)

 

お仕立て費用

帯仕立て

綿芯仕立・・・(+5,184円)

絹芯仕立・・・(+7,344円)

丸帯仕立て・・・(+11,880円)

文化帯仕立(簡易帯仕立て)・・・(+8,100円)

 


 

九寸名古屋帯

川勝染匠謹製 塩瀬九寸名古屋帯【菊】

81,000円(税込) → SALE: 40,500円

 

お仕立て詳細・付属品

綿芯仕立て 絹芯仕立て 平仕立て
高級三河帯芯
(綿100%)
高級シルク帯芯
(正絹)
高級三河帯芯
(綿100%)

 

お仕立て費用

帯仕立て

綿芯仕立・・・(+5,184円)

絹芯仕立・・・(+7,344円)

平仕立・・・(+10,584円)

 


 

八寸名古屋帯

本場筑前博多織 八寸名古屋帯【葉の縞 黄色】

48,600円(税込) → SALE: 24,300円

 

お仕立て詳細・付属品

かがり仕立て
なし

 

お仕立て費用

帯仕立て

八寸帯かがり仕立・・・(+2,700円)

 


 

一瞬でしたね笑

 

前回のお着物に引き続き、帯に関しても

まつかわやは全国的に見て

『仕立て代金』・『商品代金』ともに、トップクラスにお安くお求めいただる店舗になっております(^O^)

 

しかも、

今ならなんと、WEBショップでは在庫全品半額という衝撃のキャンペーンもやっておりますので

絶対にご覧くださいませ!!!(゚Д゚;)

まつかわや【袋帯コーナー】はコチラ

 

今日はここまで♪

 

おつかれさまでした('ω')ノ

まつかわやの着物お仕立てについて簡単にまとめてみました♪【着物×仕立て】

  • 2019年7月10日(水) 16:20 JST投稿者:

 

まつかわやの着物お仕立て事情について詳しく解説します!

一気に行っちゃいますよ 三(/・ω・)/

 

※全国的に見てもかなりお安い値段でございますのでこれを見ればかなり参考になるかと思います。

※当店のお仕立てには、必要なものはすべて含まれております。

※お仕立て費用の表記「・・・(+金額)」に関して、商品代金に加算される金額となります。

※お仕立て費用の表記は全て税込み表示でございます。

※付属品はお仕立て代金に含まれます。

 

 

 

黒留袖

染の北川謹製 京友禅黒留袖【虎】

SALE: 648,000円

 

お仕立て詳細・付属品

袷(比翼)仕立て

単衣イシキ比翼仕立て

夏の絽比翼仕立て

胴裏(正絹)

比翼生地(正絹)

五つ紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

比翼生地(正絹)

イシキ(正絹)

衿裏(正絹)

五つ紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

絽 比翼生地(正絹)

衿裏

背ぶせ

五つ紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷比翼仕立て・・・(+65,880円)

国内単衣イシキ比翼仕立て・・・(+52,920円)

国内夏の絽比翼仕立て・・・(+52,920円)

 


 

色留袖

染の北川 ノンナイ色留袖【装飾家具】

SALE: 313,200円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て(比翼あり)

単衣仕立て(比翼あり)

袷仕立て(比翼なし)

単衣仕立て(比翼なし)

胴裏(正絹)

比翼生地(正絹)

紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

衿裏(正絹)

比翼生地(正絹)

紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

胴裏(正絹)

紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

衿裏(正絹)

紋入れ(手加工)

ときゆのし

ぐし縫い

 

お仕立て費用

五つ紋入れの場合

袷仕立て(比翼あり)・・・(+70,200円)

袷仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・(+62,640円)

単衣仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・(+58,320円)

 

三つ紋入れの場合

袷仕立て(比翼仕立て)・・・(+68,040円)

袷仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・(+61,560円)

単衣仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・ (+58,320円)

 

一つ紋入れの場合

袷仕立て(比翼なし)・・・(+44,280円)

袷仕立て(比翼仕立て)・・・(+59,400円)

袷仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・(+55,080円)

単衣仕立て(衿・上前比翼仕立て)・・・(+52,920円)

 


 

振袖

正絹振袖【松竹梅】

SALE: 421,200円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

胴裏(正絹)

ときゆのし

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ときゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ときゆのし

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+47,520円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+39,960円)

海外袷仕立て・・・(+35,640円)

 


 

訪問着

染の北川謹製 特選訪問着【アジサイ】

SALE: 367,200円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

胴裏(正絹)

ときゆのし

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ときゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ときゆのし

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+38,880円)

国内袷仕立て(八掛が付いていない場合)・・・(+46,440円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+34,560円)

国内紗合わせ仕立て(無双)・・・(+42,120円)

海外袷仕立て・・・(+28,080円)

海外袷仕立て(八掛がついていない場合)・・・(+35,640円)

海外単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+25,920円)

 


 

付け下げ

上野為二作 本染刺繍付け下げ訪問着【宝船】

SALE: 205,200円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

胴裏(正絹)

ゆのし

八掛

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ゆのし

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+38,880円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+32,400円)

海外袷仕立て・・・(+33,480円)

海外単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+27,000円)

 


 

色無地

石川県指定無形文化財 柿本市郎 両面織 色無地反【No,1】

SALE: 42,120円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

胴裏(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ゆのし

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+30,240円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+28,080円)

海外袷仕立て・・・(+24,840円)

海外単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+22,680円)

 


 

小紋・友禅

伝統工芸品 おしゃれ友禅小紋反【小毬】

SALE: 31,320円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

胴裏(正絹)

ゆのし

八掛

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ゆのし

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+33,480円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+29,160円)

海外袷仕立て・・・(+28,080円)

海外単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+22,680円)

 


 

大島紬・結城紬など上反

本場奄美大島紬【蝶々と花々】

SALE: 89,100円

本場結城紬反・80細工濃 38cm【濃いグレー縞】

SALE: 367,200円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

アンサンブル仕立て

胴裏(正絹)

ゆのし

八掛

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ゆのし

胴裏(正絹)

肩裏(正絹)

ゆのし

八掛(正絹)

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+38,880円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+34,560円)

国内アンサンブル仕立て・・・(+64,800円)

国内アンサンブル仕立て(男着物)・・・(+75,600円)

 


 

正絹紬反 つむぎ縞【水色に桃】

SALE: 5,940円

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

アンサンブル仕立て

胴裏(正絹)

ゆのし

八掛

衿裏(正絹)

イシキ(正絹)

ゆのし

衿裏(正絹)

背ぶせ

ゆのし

胴裏(正絹)

肩裏(正絹)

ゆのし

八掛(正絹)

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+33,480円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+29,160円)

海外袷仕立て・・・(+28,080円)

海外単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+22,680円)

国内アンサンブル仕立て・・・(+61,560円)

国内アンサンブル仕立て(男着物)・・・(+62,640円)

 


 

コート・羽織

 

お仕立て詳細・付属品

コート・羽織仕立て

単衣コート、単衣羽織仕立て

雨コート仕立て

肩裏(正絹)※お任せ

 

ゆのし

ゆのし

なし

 

お仕立て費用

手縫い

国内コート仕立て・・・(+35,640円)

国内羽織仕立て・・・(+30,240円)

単衣コート(夏物も含む)・雨コート仕立て・・・(+21,600円)

単衣羽織仕立て(夏物も含む)・・・(+21,600円)

 


 

長襦袢

京友禅 丹後ちりめん 襦袢反【鱗に水玉 ピンク】

SALE: 15,120円

 

振袖用ぼかし長襦袢反【万華鏡 黄色】

SALE: 13,500円

 

お仕立て詳細・付属品

イシキ仕立て

純単衣仕立て

袷仕立て

振袖襦袢仕立て

夏襦袢仕立て

男物袷仕立て

イシキ(正絹)

半衿(正絹)

胴裏(正絹)

半衿(正絹)

白絽半衿(正絹)

イシキあてなし

胴裏(正絹)※色はお任せです

半衿(色半衿)

 

お仕立て費用

手縫い

イシキ手縫い仕立て(女物のみ)・・・(+17,280円)

女物袷手縫い仕立て・・・(+20,520円)

振袖手縫い仕立て(袷仕立てのみ)・・・(+22,680円)

純単衣手縫い仕立て(男女共通)・・・(+16,200円)

夏襦袢手縫い仕立て(男女共通)・・・(+15,120円)

男物袷手縫い仕立て ・・・(+24,840円)

 


 

小千谷・上布

手織り 本場小千谷紬反【花 薄灰】

SALE: 97,200円

 

お仕立て詳細・付属品

小千谷ちぢみ仕立て

上布仕立て

国内絽麻仕立て

綿麻仕立て

イシキ無し

広衿

イシキ無し

広衿

イシキ無し

※半衿は女性は白

男物はおまかせ

イシキ無し

広衿

 

お仕立て費用

手縫い

小千谷ちぢみ仕立て・・・(+19,440円)

上布仕立て・・・(+37,800円)

国内絽麻仕立て・・・(+15,120円)

綿麻仕立て・・・(+12,960円)

 


 

浴衣(三勝浴衣)

伝統工芸 夏着物三勝ゆかた反【桜】

SALE: 13,500円

 

お仕立て詳細・付属品

絞り浴衣仕立て

染浴衣仕立て

ゆのし 無し

 

お仕立て費用

手縫い

染浴衣仕立て・・・(+10,800円)

 


 

浴衣(有松絞り・藤娘きぬたや)

藤娘きぬたや 総絞り浴衣反【no18 黒あさがお】

SALE: 16,200円

 

お仕立て詳細・付属品

絞り浴衣仕立て

染浴衣仕立て

ゆのし 無し

 

お仕立て費用

手縫い

絞り浴衣仕立て・・・(+12,960円)

 


 

子供着物

 

お仕立て詳細・付属品

四つ身仕立て

本身仕立て

子供長襦袢仕立て

胴裏(正絹)
ゆのし

身上げ
胴裏(正絹)
八掛(正絹)
ゆのし

身上げ
胴裏(正絹)
半衿
身上げ

 

お仕立て費用

手縫い

本身袷仕立て(身上げ込み)・・・(+35,640円)

四つ身袷仕立て(身上げ込み)・・・(+33,480円)

長襦袢袷仕立て(身上げ込み)・・・(+22,680円)

 


 

 

お仕立て詳細・付属品

馬乗り袴仕立て

行灯(あんどん)袴仕立て

ズボン状になっている袴のお仕立てです。

筒状になっている袴のお仕立てです。

 

お仕立て費用

ミシン仕立て・・・(当店ではミシン仕立てをお薦めしております)

馬乗り仕立て・・・(+16,200円)

あんどん仕立て・・・(+16,200円)

 

手縫い

馬乗り仕立て・・・(+27,000円)

あんどん仕立て・・・(+27,000円)

 


 

喪服

 

お仕立て詳細・付属品

袷仕立て

単衣イシキ仕立て

単衣背ぶせ仕立て

金風山喪服セット仕立て

胴裏(本羽二重正絹)

五つ紋入れ(手加工)

ゆのし

ぐし縫い

イシキ(正絹)

衿裏(正絹)

五つ紋入れ(手加工)

ゆのし

ぐし縫い

背ぶせ(正絹)

衿裏(正絹)

五つ紋入れ(手加工)

ゆのし

ぐし縫い

五つ紋入れ

ゆのし

ぐし縫い

(ネーム入れ)

 

お仕立て費用

手縫い

国内袷仕立て・・・(+37,800円)

国内単衣仕立て(夏物も含む)・・・(+34,560円)

金風山喪服セット仕立て・・・(+82,080円)

 


 

ふー、、、疲れた(-_-;)

 

見て頂ければ分かるように、

まつかわやは、全国見渡しても

『仕立て代金』・『商品代金』ともに、トップクラスにお安くお求めいただる店舗になっております(^O^)

 

しかも、

今ならなんと、WEBショップでは在庫全品半額という衝撃のキャンペーンもやっておりますので

絶対にご覧くださいませ!!!(゚Д゚;)

まつかわやWEBショップはコチラ

 

長くなってしまったので帯のお仕立ては明日更新します! 

今日はここまで♪

 

おつかれさまでした('ω')ノ

着物の収納について八代目がかんたん解説♪【着物×収納】

  • 2019年7月 9日(火) 19:21 JST投稿者:

 

こんにちは!8代目のゆうき(21才)です。

~現在の時刻 2019/07/09 18時00分~

 

私、八代目が

着物の収納方法を "簡単に" ですが、解説させていただきます!

 

では皆さん、さっそくですが、

第1問

着物を収納する場所といえばどこですか!

 

ちくたく、チクタク、、、

 

そうですね。「たんす」です!※八代目調べ

 

たんすと言ったら

・着物を収納する

・預金する

この2択です。(たんす業界の闇の力に潰されそうですが。。。(゚Д゚;)汗びしょ)

 

では、

第2問

たんすは箪笥でも着物を収納するのに最適で最強のタンスはなーんだ?

 

きむたく、キムタク、、、(今どこで何してるんやろ。)

 

そうですね。「桐たんす」です!※グーグル先生調べ

 

 

なぜ桐がいいのか。簡単にまとめてみますね('ω')ノ

 

着物と桐の性質 (相性) について

・吸湿性に優れているため、着物が一番きらう湿気を吸収する。

・湿気に強いため、カビから着物をまもってくれる

・燃えにくい

これ以上にないくらい相性がいいですね。

僕が女だったら結婚してます。田中圭と('ω')

 

 

桐の性質について、もっと専門的に調べたいという変わった方がいましたら

GoogleまたはYahoo!で「桐 食べたい」で検索してください。

 

そうすれば、

おいしいラーメン屋さんとサメの動画が検索されますので参考になりませんよ。

 

 

とまあ桐たんすの素晴らしさが完璧に伝わったと思いますが、

 

ちょっと待ってください、

家に桐の箪笥なんかないんですけど。。。

って思ったそこのあなた。

ご安心ください。

 

ハッキリ言って、収納できれば何でも大丈夫です笑

※今までの時間お返しします。。。('ω')ノぽいっ

 

桐たんすだったらめっちゃいいな!というだけですので笑

 

ちなみに、僕の家の着物もいくつかクリアケースに入ってたりしますよ笑

ニトリでもどこでもクリアケースは売っていますので、

お着物サイズのケースをご購入されてくださいね♪

今お持ちの方はそのままお使いください!

 

 

※注意

収納する際には、必ず「たとう紙」で包んでから収納をお願い致します!!!

 

まとめてではなく、

着物一枚につき、たとう紙一枚で包んでくださいね(/・ω・)/

※たとう紙は、着物用にしてください。

 

まつかわやにご来店頂ければ、たとう紙をお譲りさせて頂きますし、

ダイソーやSeriaなどの100円ショップにも売っていますので、

是非参考にしてみてください(^^♪

 

 

続きまして、

収納前のシワ・シミ対策のお話し。

ではいってみよー 三(*´з`)

 

シミとシワって知らないうちに出来ていたりするんですよね。

困りますよねー。増税くらい困ります(゚Д゚;)

 

あ、こんなところに!

みたいに、我々プロでも初見だと気付かないことなんて全然ありますからね。

 

1番良いのは、

着物を着たあと、次に着る機会がかなり先の場合には必ず

我々のような呉服専門店にお持ちいただき、

専門の洗い業者で丸洗いや染み抜きをした後に収納されるのが1番でございます。

 

そんなこと言ったってわざわざ持って行くのもメンドクサイ。。。

 

そんなめんどくさがり屋さんのために親切心を大にして記事を書き進めます。(-_-;チェッ)

※大きなシミや口紅など明らかに分かる取れないシミ・シワがある場合には、必ず専門業者にお持ちください!

 

 

収納する前にこれらの項目をクリアしてください!

・着物を脱いだらすぐに収納せずハンガーにかけます。

※風を通して湿気をとばすため。ついでにシワも伸びるという一石二鳥のスペシャル技です✨

・汗やシミが付きやすい襟元や袖を、少し濡らして絞ったタオルで当てて拭き、風を通して乾かしてあげます。

・ハンガーにかけただけでは取れないシワがあれば、裏からあて布をしてアイロンをかけます。

 

これさえしておけば、

収納しても安心・安全・大丈夫ですよ(*´з`)

 

とまあ今日はこんな感じで着物の収納について解説してみました!

参考にして頂ければ幸いであります!!!

 

 

では、おつかれさまでした('ω')ノ

ページナビゲーション