大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2024年11月25日(月) 05:51 JST

着物小物を揃えるならこの3日間がお得! 大人気の高級小物ブランド「渡敬」の商品も目白押し【期間限定品あり 品数総数1000点以上】

  • 2021年3月23日(火) 17:12 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは

八代目の高畑優樹です!

 

本日は、3月25日(木)~27日(土)の三日間限定で行う

当店開催のイベント「着物和装小物展」の紹介をさせて頂きます。

 

あなたの好きが必ず見つかる。

そんな特別な三日間となりますので、
是非当店まで足を運んでいただけると嬉しいです♪

 

イベントのお申し込みは電話ならすぐに完了します♪

連絡先:06-6779-9506

 

【期間限定で公開中】着物好きから長年愛され続ける人気の大島紬の中でも人気ブランド「入来玄彩」

  • 2021年3月19日(金) 17:49 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目の優樹です!

 

本日は、昔から長年愛されている
超人気の大島紬より
「入来玄彩」ブランドの逸品を
若干23歳の八代目が紹介させて頂きました♪

 

普段着使いにとても使い勝手のいい
大島紬となっておりますので
是非最後までご覧ください(^O^)/

 

イベントのお問い合わせ等、
気兼ねなくご連絡下さいませ。

 

イベントのお申し込みは電話ならすぐに完了します♪
連絡先:06-6779-9506

 

【紹介内容】

〇日本三大紬の一つ
 
本場大島紬は日本を代表する紬の一つと言われており、
昔から人気のある憧れての着物と言えるでしょう。


大島紬の特徴と言えば、
この滑りの良いつるつるとした生地感と
大島ならではの絹の光沢感で着物姿に高級感を与えてくれます。


この他の着物にはない独特な生地質は
一目見れば、すぐに大島紬と分かってもらえると思います。

 


〇ブランド 入来玄彩

そして今回の大島紬は
名匠「入来玄彩(いりきげんさい」というブランドになります。


大島紬好きな人からも人気が高いブランドで
製作に用いる絣糸の本数を多くするという
高度な技術で着物を織り上げていきます。


ご覧のとおり「古代染色純植物染」の証紙があり、
天然の草木染めで仕上げられた大島です。


 

〇デザイン

色合いは日本人に昔から愛されている
染料「藍」によって美しい色合いを表現してます。


デザインは浮かび上がるような花柄で
実際に見ても立体感があるようにも見えます。


大島紬の中でもハイクラスのお品ですので
見るものを魅了する存在感がありますよ。

 

 

4日間限定 誰もが見惚れる着物好きの為の祭典 日本中から選りすぐりの織物きもの達が一挙に集結 - 日本織物展【染めの百趣矢野 / 竹田庄九郎】

  • 2021年3月16日(火) 15:48 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目の優樹です!

 

本日は、明日の3月17日(水)より
4日間限定で開催する
「選りすぐりの逸品展」の会場の様子を
皆さんに紹介しようかなと思います♪

 

日本織物展としているだけあって
日本中から選りすぐった織物着物が
豊富に取り揃えられた特別な4日間となっております♪


普段では絶対にお目にかかることが出来ませんので
この機会に是非お越しくださいませ!

イベントのお問い合わせ等、
気兼ねなくご連絡下さいませ。

 

イベントのお申し込みは電話ならすぐに完了します♪
連絡先:06-6779-9506

 

日本でも5本の指に入る着物作家「松井青々」の最高峰の技術を継承したご子息「松井佚鴦」が創作した最高級の黒留袖【 結婚式の着物 】

  • 2021年3月12日(金) 17:18 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目です!

 

本日は、
現在店舗にて開催中の
「春の着物内見会」で展示している
松井佚鴦(いつお)氏が創作した黒留袖のご紹介です♪

 

日本でも指折りの作家「松井青々」のご子息だけあって
非常にほれぼれするお着物となっておりますので
是非ご覧ください。

 

【紹介内容】

〇作家

ご紹介させて頂く今回の黒留袖は
日本の代表する着物作家、
初代「松井青々」さんの息子さんである
「松井佚鴦(いつお)」さんの作品となります。

 

いつおさんは
初代「松井青々」さんの五男にあたる方で、
現在は松井青々の名前は長男さんが
二代目として引き継がれてますが、
いつおさんはその弟さんになります。

 

初代から受け継がれる技術を
大切に継承された松井佚鴦氏の作品は
やはり「青々」らしさが感じられる雰囲気があり
京友禅の美しさを存分に伝えてくれています。

 


〇デザイン

綺麗な漆黒地に色彩豊かに菊や松、
橘などが可愛らしく描かれた柄ゆきで
一目見ただけでも印象に残るような美しさがあります。

 

染めの美しさだけではなく
金彩や刺繍などの加工も施されており、
京友禅らしい華やかなさもあります。


松井佚鴦氏のセンスが際立つ一枚と思います。

 

 

着物の展示会ってどんな感じなの? 創業280年の着物屋はこんな感じで展示会を行っています【コロナ対策で現在は店舗開催】

  • 2021年3月 9日(火) 15:56 JST投稿者:

Youtubeチャンネル

 

【Youtubeを更新しました】

皆さんこんにちは八代目の優樹です!

 

本日は、
現在店舗にて開催中の
「春の着物内見会」の会場の様子を
皆さんに紹介しようかなと思います♪

 

普段の5~10倍以上の品揃えとなっておりますので
着物を十分にお楽しみ頂けると思います!

また、欲しい商品も見つかりやすいと思いますので
気兼ねなくご連絡下さいませ。

 

イベントのお申し込みは電話ならすぐに完了します♪

連絡先:06-6779-9506

 

ページナビゲーション