大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年11月 4日(火) 16:30 JST

男の角帯裏技。

  • 2010年10月20日(水) 20:17 JST投稿者: ゲストユーザ

 

こんにちは☆☆☆

この間メルマガで紹介した裏技の角帯です♪

この角帯は女ものの九寸帯から仕立てました♪

しぶぞめ。粋でかっこいいんです♪↓↓↓↓

http://www.matukawaya.com/products/7494.html
http://www.matukawaya.com/products/7492.html
http://www.matukawaya.com/products/7491.html

これがその九寸名古屋帯です☆☆☆ただいま3点のみ。

旦那さんのお気に入りでかなりの頻度で締めておられます♪

絶妙な色だからなんでも合うんですね♪

しかも生地の裏は色が反転しているので、リバーシブルに仕立ててあります♪♪

いいでしょ~~~~

さすがです。。。。今日も旦那さんは完璧に決まっておられます!!!

我ながらナイスショット!!!

帰ろうとしたところを無理矢理引きとめて撮ったかいがありますね☆☆

羽織紐も良いでしょ♪↓↓↓↓ただ今沢山種類がございます~~~☆☆☆
http://www.matukawaya.com/categories/39_171.html

コーディネイトバックナンバー<長羽織>

  • 2010年10月20日(水) 20:03 JST投稿者: ゲストユーザ


ダイナミック柄小紋から仕立てる羽織(長羽織可能)

伝統工芸士 作 京友禅雲母摺り小紋反【菊輪 薄鼠色】(羽織)
http://www.matukawaya.com/products/8309.html
西陣織九寸名古屋帯【小さな二重の格子模様(金)】
染の北川謹製 小紋反【桜丸文 焦茶色】
 
 
 
特選 浜ちりめん 本染小紋反【光琳花】
新装織物謹製 西陣織九寸名古屋帯【桜楓とスズメ】
特選 丹後ちりめん 正絹錐小紋反【濃紅 梅と竹縞】
 
 

新入り超お値打ち振袖☆☆☆

  • 2010年10月19日(火) 19:58 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆☆

今日は2階でブログネタをあさっていたら

超お値打ち振袖を見つけました☆☆

そいえばこないだ入荷してました。

38000~55000円です!!!

仕立て代は海外仕立てなら+30000円で出来ますよ~

仕立て上がりの帯は1万~カワイイのがありますので!!!

お~怖い。レンタルなんてしないでください!!!

1回ぽっきりのお金を捨てるみたいな(><)

お正月や結婚式で着れますから☆☆

パリパリのポリじゃなくて!正絹でしとやかに!!!

華やかな花々のお振袖♪スッキリカワイイ☆☆45000円

真っ赤に小花がキューティなお振袖。刺繍も入っています♪38000円

落ち着いた色のやさしいお振袖。デザインはクレージュです♪38000円

斬新な大花のお振袖☆☆デザインはコシノジュンコ♪55000円

色とりどりの花が豪華に散りばめられたお振袖。48000円

お仕立ては海外で3万。(もちろん胴裏も含まれた値段)

こちらの振袖で計算してみたところ振袖、襦袢、各仕立て、帯(3万くらいとして)、帯締め、帯揚げ、草履バッグ、フォックスショール

すべて合わせてだいたい18万~20万くらいでした☆☆☆

ネットを見てお店に来ていただきますとポイント分はサービスさせていただきます~

好みだけで選ぶのではなく、お顔や雰囲気に合ったお振袖を探すことをオススメします☆☆

それに帯は相談してみてくださいね☆☆☆☆小物使いも☆☆☆

ちなみに袴は8800円です~

振袖用袋帯http://www.matukawaya.com/categories/13_42.html(他にもまだあります)
振袖長じゅばんhttp://www.matukawaya.com/categories/190_58.html(他にもっと沢山あります)

 

 

 

 

 

男女共用羽織紐と丸ぐけの帯締め

  • 2010年10月18日(月) 19:21 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆

こないだ渡敬から入荷されてきた商品で羽織紐がありました☆☆
男女共用の羽織紐です♪

色は7色です♪

羽織につけるとすごく可愛くなりますし、男の人はお洒落感が増します☆☆

組紐ってところが新しくてナイスな商品じゃないですか(>∀<)

羽織紐は羽織に合わせて色を選んでくださいね♪

そんでこれが京くみひもの丸ぐけ帯締めです♪
なんだか絞りのようなかわいい帯締めは今なら各色あります!!!
4500円です☆☆☆

可愛い!!!!!!

そしてこちらが紬にぴったりの京くみひも丸ぐけバージョン♪
八寸帯に合わせてください!!!

 

最後に☆☆☆
ビーズ半襟を入荷しました☆☆
私も初めて見ました。
全ビーーーズ

奥さんいわく、汚れても拭けば良いだけだそうで☆☆☆
襟元が豪華になりそうです!!!!

では☆今日はなんだかパソコンの調子がおかしく、、
とってもめんどくさいことなっていますので。
この辺で・・・・・。

今日のまつかわや☆のほほん日常

  • 2010年10月16日(土) 18:33 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆☆

最近、まつかわやに来られるお客さまは

30年ぶりなど、とても昔からのお客様☆☆

なんでしょう。

こういうことが続くといいうことは、きっと何かの波動が動いているのだろうなというのと、

信頼あってこその昔からのご縁というものは、何十年たっても変わらないのだなと思います。

さてさて、

まつかわやの日常。

呉服屋なんですけど、結構面白いのです。

今日は旦那さんが、新内浄瑠璃を練習する時に使う、

ラジカセを買って来られました。

実は新しい電化製品が大好きな旦那さん

昔から新製品はすぐに買っていたとか。

ビデオが無かった時代、最新の映写機があるらしいです。

奥さんはうんざりしていましたが笑

 

なのに実は電化製品に弱い旦那さん。

 

奥さんは「機械弱いくせに知らんで」とラジカセに気にも留めず、看板をベンジンで磨いていました。

 

旦那さんはまず入っているものをすべて確認してから

住谷さんに聞きながら、コードを的確にさし、

カセットテープを入れてみる。

音が鳴りました~~~☆☆☆

次はマイクと録音に挑戦ですね!!!

そんな旦那さんだけれども、新内浄瑠璃の腕前はすばらしいですよ♪♪

 

 

ページナビゲーション