新作入荷☆☆☆
- 2012年2月27日(月) 18:50 JST投稿者: ゲストユーザ
本日新作入荷~~~~☆☆☆
特にいいのがいっぱい入荷されました!!!!
明日詳しく紹介します。
といってもまた明日も新作入荷されるらしいですが・・・・
大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。
ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月16日(火) 03:11 JST
本日新作入荷~~~~☆☆☆
特にいいのがいっぱい入荷されました!!!!
明日詳しく紹介します。
といってもまた明日も新作入荷されるらしいですが・・・・
今日の陳列はKOMA~
ちょっといつもと違う、可愛いとはかけ離れたカッコイイコーディネイト~
この訪問着があること知らなかった!!!のですが、せっかく見つけたので陳列に出してみました。
上野為ニの紬の訪問着!!!大きな帆の船の柄の訪問着には肩の部分に三日月があるんです!!!!!
紬なので気軽に着て頂けます。
凄い迫力だけど!!!
もちろんちょいと洒落たパーティなんかにも素敵です♪♪
また、ちょうどイイ袋帯があるものですね。。。。。。。
上野為ニ紬訪問着http://www.matukawaya.com/products/14568.html 346,500円
手織り河村謹製袋帯 http://www.matukawaya.com/products/16599.html 136,500円
なかなかまつかわや絶賛のコーディネイトです♪♪
そんでもって今日の旦那さん奥さんはお出かけスタイルです☆☆
旦那さんの大島は、なんともモダンな細かい市松文様♪♪
バッグも市松の例のブランドバッグです☆☆☆
羽裏がまたカッコイイ。
何十年前の昔の羽裏だそうですが、染めとデザインが良いので今でも素敵☆☆
奥さんは白大島に鮮やかな緑の無地羽織☆☆
白大島には蝶が所々に☆☆
それから、展示会用に渡敬×カレンブロッソの草履がどかっと入荷されました♪
鼻緒と台の色とサイズ(S,M,L)は選べるようになりました(オーダーから1ヶ月かかります)
是非、丈夫で強いカレンブロッソ台と、どんなきものにも負けない上質の渡敬の鼻緒を試してみてください♪
まつかわやオンリーの商品です☆☆(カレンブロッソには売っていませ~ん)
来週、ついに仕入れの最終便が入ります(実はまだあった)
結構有名作家や大物が沢山ありますので、おたのしみに☆☆
暖かくなって、袷の羽織が着れなくなったら・・・
スリーシーズンコートなどの透けるコート・羽織が必要ですよね。
ちょっといいのが入荷されましたよ~~~
まずは、コート反を合わせるお着物をこないだアップされたばっかりのお薦めのお召し反でご紹介。
なかなか上品なお召しです☆☆紋を入れてもバッチリ。
ちなみにこれは生地を裏返しています。
裏の方が光沢がかった青みがあって、綺麗ですよ☆☆
お召し反 http://www.matukawaya.com/products/16671.html 42,000円
九寸名古屋帯 http://www.matukawaya.com/products/10752.html 12,075円
そこに今回入荷されたコート反をかけてみたら、物凄く良かった!!!!!
こんな感じの透け感です☆☆☆
こんなに豪華なのに52000円(税抜)です。
昨日も書いたけど、今回のまつかわやのトレンド☆☆☆
前回の展示会にもちらっと入荷されたのですが、まつかわや好みの柄と品質の「根善」の九寸名古屋帯が
今回22点も入荷されます☆☆☆
と、いっても、今回は2パターンの帯が入荷されます。
KOMAのイメージでは「おもしろ柄」と「優雅な柄」の2パターン。
「根善」はなにせ生地が変わってる!!!
そして、牛首紬よりさらに洗練された糸を使った「手製老母玉紬」の最上級の絞り訪問着がまつかわやにもありますが、これは、どこにもない超希少な逸品。なので50万超えの、超一流商品です。
コレ→http://www.matukawaya.com/products/10662.html
http://www.matukawaya.com/products/14669.html
http://www.matukawaya.com/products/14281.html
そして、なんせ「まつかわや好みの柄☆☆」
みんなが納得の柄行き揃いです。
根善の名古屋帯も面白い柄バージョンは今までにも入荷がありました☆
根善九寸名古屋帯 http://www.matukawaya.com/categories/13_167.html?filter_id=253&sort=20a
今回はやっぱりお薦め☆☆
なんやと可笑しな柄が入荷されてきました♪♪一部ご紹介
ざっくりとした、紬感満載の生地です。
上品な帯ですよ^^
それから「優雅な柄バージョンは真逆なイメージ」
こんな感じの古典っぽい帯です☆☆
こちらも同じく根善の九寸帯ですが、生地が、紬×ちりめんの見たことない生地。
なんか変わってますよ。
こちらもいろんな柄が入荷されています☆☆
さてさて、入荷されたわけではないのですが、
まつかわやが昔から取引のある、西陣の最高峰「鳥居良」の商品をお客さまのご依頼があって取り寄せました。
男物の紋付用です。
先染めで、羽二重のような艶のある滑らかな生地です。
それはそれは、とてつもなく、生地が上質です。
今回、いつもお世話になっている、歌舞伎の俳優さんの礼装用に作ります。
小泉さんもこの鳥居良の色無地で作ったらしい。
皇太子様も鳥居良の着物で外国に行かれたり、
旦那さん奥さんいわく、仕入れでも絶対値下げも何もしない、ちょっとレベルが違うメーカーらしい。
ちなみに、花ころもという、鳥居良のコート生地はどんなコートよりも最高峰のコートです。
鳥居良が欲しい方は、ちゃんとできますのでご相談下さい☆☆(必ずご購入いただける方のみ)
今日はあんまりブログがかけないので、適当ぶろぐ。
今回のまつかわや展示会のトレンドは「根善の名古屋帯☆☆」
また紹介しますね。