大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 19:52 JST

らんらんら~ん♪

  • 2015年3月20日(金) 16:42 JST投稿者:

久しぶりにつーたん登場!!

今日は小学校の終業式だったそうです。

早速一年間の成長と勉強の成果を旦那さんに報告に来ましたよ★

暫く見ないうちになんだかとてもお兄さんになってて、ビックリです。

お勉強も出来るし、スポーツも万能やし、凄いな つーたん!

(お店に入ってきた時に、大人たちの「おかえり~」につられて、「おかえり!」と言いながら帰って来たことは内緒にしておきますね。。。笑)

 

 

 

さてさて、今日は朝からとてもいいお天気で、

お散歩日和でしたよね♪

と言うことで、らんらんら~ん♪と歌い出したくなる角帯の御紹介。

リバーシブルになっていて、スッキリシャープな感じにも締められるし、ワイワイ楽しい感じにも締められます。

お色違いもありますよ♪

本場筑前博多織リバーシブル角帯【バイオリンと音符 ベージュ】

本場筑前博多織リバーシブル角帯【バイオリンと音符 黒】

長靴日和♪

  • 2015年3月19日(木) 17:31 JST投稿者:

夕方になってやっと雨がやんできました。

よく降りましたね。。。

「いつもは捲るたびにバリバリ音がする新聞が、今日の湿気が凄いから全然音がしないわ」と奥さんが新聞を読みながらおっしゃってました。。確かに・・・。

雨が降るたびに段々気温が上がってきて、桜の開花が待ち遠しいですね♪

今年のお花見は何処にいこうかしら・・・

 

 

 

単衣にオススメ♪

  • 2015年3月18日(水) 17:44 JST投稿者:

夕方になって雨が本降りになってきた大阪です。。。

朝聞いた天気予報がバッチリあたっていますね~~

 

さてさて、今日は単衣時期にオススメなお品を御紹介♪

大胆な薔薇柄の銘仙です★

あわせた帯は博多織の八寸名古屋帯。

どちらも軽くてシャリっとしているので、単衣時期にはとてもオススメです(´▽`)ノ

薔薇の銘仙は今週のウェンズデイのお品になっていますので、いつもよりもお得ですよ

木島織物謹製 きじま銘仙紬反【薔薇】

さくら~さくら~♪

  • 2015年3月17日(火) 15:55 JST投稿者:

あつい。。。。

先程、半袖Tシャツを着たお兄さんが颯爽と自転車で走りぬけて行きましたよ~~

確かに今日の気温はその位で丁度いいかも!!

気温20度越えたら、お着物も単衣着ちゃいますよ、私。。。もちろん普段着ですけどね。。

 

今朝はお店の近くで浴衣をさらりと着こなしたお相撲さんを見かけたり、凛とした袴姿の女子大生を見かけたり、

とても着物率の高い日でした。

やっぱりどんな着物でも、着物姿を見かけると嬉しいものですね♪

 

 

さてさて、今日のイチオシ!!!!

桜咲くシリーズ!!!!!!

桜トリオ♪

本染めの塩瀬九寸名古屋帯です。

 

 

オススメはこれ~~↓↓↓

力強い幹とはんなりとした桜のギャップ、そしてドンと輝くお月様がとても存在感のあるお品ですね。

木の幹を描くのはバランスが大事になるので、とても難しいそうです。

お花の所々に刺繍がしてあったり、近くで見るととても手間がかかった染めだということがわかります。

小紋からちょっとした付下げまで締めて頂けますよ♪

 

 

 染め帯は季節感のある柄を締めてオシャレを楽しめるからいいですよね♪

桜の帯、いつ締めるの? 今でしょ!!

本染め塩瀬九寸名古屋帯【桜 水あさぎ色】

本染め塩瀬九寸名古屋帯【桜の木 真っ白】

 

単衣の準備を・・・・

  • 2015年3月16日(月) 17:23 JST投稿者:

お!!

新商品入荷!!!

豪華刺繍のお振袖ですね♪

 

 

さてさて、今日は随分暖かい一日でしたね。

コート着てたら暑い位じゃなかったですか??

さむーい時期から段々暖かくなってくるこの時期は日差しも明るくなるし、気分も上がってきますよね♪

お出掛けするのが楽しくなる時期ですよね!!

 

今日は、春のお出掛けにピッタリのコーデです!!

単衣,塩瀬帯,小紋,

水玉小紋 千代唐織【月白色】

この小紋、メチャオススメです!!!!

水玉がフワフワ浮いてて、ソーダ水の中に居るみたいじゃないですか?

大胆な柄の塩瀬九寸名古屋帯を合わせてみました。

 

 

博多織の八寸名古屋帯もいいですね。

単衣,小紋,博多八寸,

薔薇。。。

 

お色も涼しげなので、単衣仕立もオススメです!!

 

ページナビゲーション