大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年4月22日(火) 00:57 JST

YUFURA本日プレOPEN!!

  • 2010年8月24日(火) 18:51 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆

今日のお昼に上本町YUFURAのプレオープンに行ってきました!!

26日オープンなのですが、近所の人は今日から入れるということで行ってきたのですが、

正直誰でも入れます笑

 

近鉄のヨコであり、

 

新歌舞伎座のヨコ。

 

食べ物屋さんや服屋さん、

雑貨やさんはとにかく多かったです。

お手ごろ値段のものが

揃ってましたよ☆☆

 

上からみた写真。

ガラス張りなので高所恐怖症のかたにはすこしきついかもしれません。

これ。

5階からの吹き抜けはちょっと怖いです。

落ちそう・・・・

噂のユニクロ。

関西最大級?とか。
プレSALEやっててすんごく安かったです☆仕事用のシャツやズボンはユニクロで調達してますので便利になります~

これおもしろかった。

女性用の下着やさんに綿のふんどしとブラがありましたよ♪着物の下に?可愛くないですか??笑

まつかわやの近くもどんどん栄えてきたようです☆☆

また遊びにきてくださいね♪

 

着物でお食事会♪

  • 2010年8月23日(月) 19:17 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆昨日は着付け教室のみなさまと

ホテルでランチでございま~~す♪

早速出来たばかりの夏の紬にまつかわやオークションで購入した九寸帯にしてみました♪

黒も涼しげになってよかった。

 

場所はホテルトラスティ心斎橋です♪着付けの先生御用達のとってもおいしいイタリアンです♪

また個人的にもいきたい。

コースをご紹介~~~♪

コーンスープに岩塩のシャーペット

前菜のマグロのカルパッチョ

パンにはオリーブオイルに岩塩と

蜂の巣入りのハチミツです♪

ホタテ貝のスパゲティ

お肉!!!

最後にデザートはパイナップルのシャーペットにパンナコッタです♪

お腹いっぱいすぎてちょっと食べきれなかったのが心のこり・・・・今なら食べれるのに!!

とっても綺麗なレストラン・・・

奥に見えるのはワインセラーです☆☆☆ワインが豊富♪

みなさまのお着物♪左の方は先生☆

お上品にパシャリとな。

左下に住谷さんがいてます。

わたしの行ってます着付け教室です♪
先生のブログは大阪のランチにとてもお詳しいのでオススメ♪→  http://www.hiroka-kimono.com/

 

昔のお着物

  • 2010年8月21日(土) 16:49 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆☆☆

今日は奥さんが昔着ていた夏のお着物を譲っていただいて、

洗い張りをして、自らお仕立てをしていたものが

仕立てあがりました!!!

夏の織り着物です。

普通に見えるかもしれませんが、夏着物の織りでといえば縞がほとんどなのに、

織りでこれだけの柄を出している着物は今はなかなかありません。

椿の花と雲取りが絣で描かれています☆☆

奥さんが若いころ着倒したらしく、でもわたしはこの柄が好きだたので、

洗い張りをして、汚れがあるところは下前にかくして、

綺麗に仕立て直しました☆☆

着物は何代も端切れになるまで使いましょうね☆☆

8月も残りわずかで仕立てあがってうれしいです☆☆

今年中に着れますね!!

うなぎ!!!と着物☆

  • 2010年8月20日(金) 19:10 JST投稿者: ゲストユーザ

みなさま!!

おなかがすいてきましたか???

ついに☆☆噂のうな重を食べました!!

まつかわやの近くにある、うなぎのひらやまさん☆☆

旦那さん奥さんも御用達のうなぎ屋さんです☆いつもいっぱいですが・・

今日は男性陣が徹夜でお仕事です。というのもオビタスターの一部が引越しいたしますので。

インターネット関係は夜中しか引越しができないんですね・・・

といういことで☆☆奥さんがうな重をテイクアウトで頼んでくれました(>▽<)

しかも味噌汁まで!!

奥さん大好きです☆☆

じゃ~~~ん

めっちゃくちゃおいしいです!!!このうなぎ!!!

美味しい~~~~~~~~って叫びまくっていました笑

柔らかくて、ふんわりしてて、もう、うなぎって!美味しすぎるだろう~~☆☆☆

大好物なんです笑

そうそう、

今日は早く起きたので、着物を着てきました☆☆

着物といってもこれは三勝の浴衣です☆☆

なかに麻の長襦袢を着て、名古屋帯をして、足袋を履けば、

浴衣とは思えないのが三勝の浴衣!!

しかも綿だから、水なんて気にしない☆

楽楽です☆☆

帯はこの間教えて頂いた、角だし結び?で締めたら

この帯とってもかわいいんです☆☆

お気にいり☆☆

着物ってやっぱり☆好きです☆☆

って改めて思います♪

男ものお召し☆☆袴生地☆☆

  • 2010年8月19日(木) 19:51 JST投稿者: ゲストユーザ

こんにちは☆

今日はお客様から問い合わせがありまして、お茶席用の袴、着物ということで。

奥さんに聞いてみました。

無地系のお召しに縫いで一つ紋を入れて、紬の袴が良いそうです☆☆

そうそう、男物お召し反物、まだネットに載ってないのがあるんです。

 

これが、また色が分かりにくいのですが、もっと男性らしい渋い色です。

白もこんなに明るい白じゃなく、灰がかった色です。

58000円です☆☆

こんな感じで厚みがあって、ざらっとした感触ですよ☆☆

 

袴の超お買い得もあります☆☆

こちらは袴生地です☆☆38000円☆

お茶には紬の生地がいいですよ。

袴生地て結構高いので、これはすごくお買い得☆☆

しかも使いやすいんでないでしょうか。

 

男性の着物姿はかっこいい!!

バシッと決まった上品なお着物の男性はやはりオーラが違いますね!!

どうですか☆

 

ページナビゲーション