夏きものコーディネイト
- 2013年5月16日(木) 20:20 JST投稿者: ゲストユーザ
写真の夏着物のコーディネイト5種類つくりました♪
今日のアップに間に合わなかったので、明日紹介します♪♪
お楽しみに★★★

大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年11月 8日(土) 23:05 JST
写真の夏着物のコーディネイト5種類つくりました♪
今日のアップに間に合わなかったので、明日紹介します♪♪
お楽しみに★★★
ゴールデンウィークが明けてからとっても暑くなりました。
ここ最近の店舗にご来店のお客様はみんな夏物☆☆
夏着物も紹介しなきゃ~~~~~~~~と思いながら、
またしてもプレタ浴衣です・・・・orzタイミングがプレタ。
明日からは夏きもののコーディネイトも紹介しますね♪♪


プレタ浴衣 2500円
ナカノヒロミチ半幅帯 3000円
レース真珠飾り紐 2000円
これ!奈良まで行ってきました♪♪
KOMAは大阪の北に住んでいるので、なかなか奈良に行くこと無かったけど☆☆
小学生の遠足以来ぐらい・・・・?
着物の展示は思ったより楽しかったです☆☆
解り易くて着物の柄と時代背景とか・・・・勉強にもなりますよ。
着物が好きな方には是非お薦めです♪
ちょっと高いけど、この図鑑も買ってしまいました。
そしたら、旦那さんがとても興味津々で、着物を絶賛していました。
確かに、ボストン美術館貯蔵の着物はどれも素敵でした♪♪♪
もちろん奈良だから鹿もたくさんいました。
意外にもおとなしかったです。
美術館の近くには東大寺も☆☆
美術館と東大寺のちょうど中間くらいのお蕎麦屋さんがなかなか良かったです。
十割そば。
日本酒とてんぷらとニシンの煮付けと、お昼からお酒が最高です。(蕎麦処 喜多原)
奈良県立美術館のkimono beautyは6月2日までらしいので、良かったら行ってみてください♪

第2回
夏きもの大呉服祭&2013年新作浴衣フェスティバル
日時:5月29日(水)、30日(木)、31日(金) AM10時~PM6時 (29日はPM1時~PM6時)
場所:大阪国際交流センター1Fギャラリー(上本町・谷町九丁目駅から徒歩8分)
入場自由(事前申し込みが無くても入場できます)
●特別企画
伝統工芸作家 藤林徳扇 作品展示販売
昨年第1回夏きもの大呉服祭写真


夏きもの大呉服祭商品一覧
●プレタ浴衣 (2500円~10000円)・浴衣用半幅帯(1000円~5000円)
●誂え用浴衣反(三勝ゆかた16800円~、藤娘きぬたや絞り34650円~、綿麻ちぢみ、岡重など)
●博多織半幅帯(5775円~) ●その他浴衣用小物
●夏の訪問着(染め、刺繍、夏牛首紬など) ●夏の伝統工芸品
●夏紬(琉球絣・長井ちぢみ・絹ばしょうなど) ●夏の小紋(絽、紗・お召しなど)
●本麻小千谷ちぢみ(26250円~) ●夏の袋帯(まいづる・蒋雪英・みやこなど)
●夏の菱屋六右ヱ門 ●紗無双訪問着 ●夏の帯締め(五嶋紐など) ●夏の帯揚げ(正絹)
●夏の草履バッグセット ●その他入荷予定品多数あり