大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年9月15日(月) 22:39 JST

ちんれつ

  • 2012年6月 2日(土) 18:41 JST投稿者: ゲストユーザ

綿麻ちぢみは浴衣としても、着物としても可愛い。

男女共通に作れますよ。

しかも小千谷綿麻ちぢみ二伍ェ門。18000円はまつかわやだけです。

いつもお世話になっている歌の先生は早速舞台用に作りました。夏らしい爽やかな白です♪♪

綿麻ちぢみはサイズ別浴衣仕立てならお得な7000円くらいで仕立ても出来ますよ。

着物風に広衿で仕立てるなら12000円くらいだったと思う。

本格的なリーズナブル夏着物です☆☆

綿麻小千谷ちぢみhttp://www.matukawaya.com/categories/137_142.html?filter_id=61&sort=20a

それではまた来週☆☆

しなふ

  • 2012年6月 1日(金) 20:07 JST投稿者: ゲストユーザ

今年もキタ☆

シナ布の八寸帯。

シナって字が変換しても出てこない。

真夏は薄~~~~い紬をさらっと着たい☆☆

紬には八寸。

夏の八寸といえば、シナフ☆

荒々しいのがなんとも味があって人気です。

無地のシナ布八寸帯と柄が入った八寸帯とあります。

無地のシナ布。絹ばしょうと合わせました。

前の柄は涼しげな藍の雪輪です。

ああ、真夏って感じ☆☆☆☆

昨日の旦那さん奥さん

  • 2012年5月31日(木) 18:54 JST投稿者: ゲストユーザ

プレタ浴衣☆☆若旦那さんお薦め柄。トータルコーディネイト4500円。

めっちゃ安い。展示会に出ますよ。

さて、昨日の旦那さんと奥さんです☆

旦那さんは絽の甚平がいつ見ても涼しそうです♪

角帯は今度新作でアップされる、羅織りになっている夏冬兼用の角帯「流星」。

 

奥さんは黄八丈の単衣にアジサイの塩瀬帯です♪

若奥さんは単衣の大島紬にミンサーの半巾帯☆☆

明日から6月です♪本格的に単衣になりますね。

なぞのお花

  • 2012年5月30日(水) 18:22 JST投稿者: ゲストユーザ

旦那さん、奥さんがいつも外を見るときにちょうど見える公園。

まつかわやの近くの公園にお花が咲いているらしい。

奥さんが、あの花ブログに載せへんのか。とおっしゃったので、

撮ってきました。

奥さんは最強に視力が良いので、この野生の花が綺麗に咲いているのが気になるようです。

近くで見ると確かに綺麗☆☆

背高い植物です。

白色もありました。

迫力のあるお花ですね☆☆

時間のあるときに何の花か調べてみます。

 

 

結婚式のきもの

  • 2012年5月29日(火) 20:21 JST投稿者: ゲストユーザ

KOMAの親友が結婚したので式披露宴から二次会の幹事まで参加してきました(´ д `)ノ

もちろん、着物で☆☆

二次会は幹事で忙しかったけれど、

結局着替える暇もないからそのまま、振袖で走り回っていました。

さすがに疲れたけど。

お二人さんのお色直しは和装です♪♪色打ち掛け。

ドレスも綺麗だけれど、和装で登場すると、いつもと違う雰囲気にわっと盛り上がりました♪

とっても素敵でした(^∀^)

KOMAは懐かしいお振袖☆☆

奥さんに単衣の振袖×夏袋帯をお借りしました♪

バンドをやっているのでこの格好でトランペットも吹きましたよ~笑

ぎりぎりまで振袖を突き通しま~す。

振袖着ようか悩んでるかた、、、着てもいいんですよ!!!

 

 

 

 

ページナビゲーション