大阪上本町で高級きものが、安く買えるお店のスタッフブログです。

ようこそ! 着物屋さんまつかわやのスタッフブログ2025年4月 4日(金) 03:37 JST

若奥さんブログ

仕入れイン博多~西村織物~

  • 2024年11月21日(木) 17:41 JST投稿者:

本日は、

博多の織元さん

西村織物の巻でございます。。。

入るなり、、、

私の目に飛び込んできたのは~~~~~~~

 

大蛇!!!!!!!!

もーーー

釘付けになり、、、

吸い込まれました(*_*)

ポンコツ携帯の画像で申し訳ないですが><><

 

高級感溢れるこのお品。。。

帯地も鱗も真っ赤な瞳まで

技術の凄さが際立っていますΣ(´∀`;)

前も粋な感じで、、、帯締めを想像しちゃいますね^^

因みに、、、蛇年のわ・た・しheart

数本しか織られていないのでこれは、、、

必ず出会いの早い者勝ちです(^▽^)/

 

ではでは

ざーーーーーーーーーっと

ご紹介いたします^^

鮮やかなブルーに目が行きますね。。。

浅田真央ちゃん

またまた新作登場です^^

さてどのお品がまつかわやへ

やってくるのでしょうか(o^―^o)

このステンドグラスのようなバラ

色の出し方も際立つバラのデザインも

本当に目を奪われます!!!!!

ビビットなからーにもテンションアゲアゲ⤴⤴

織元さんや問屋さんとのお話も弾み

そろばんでは、、、厳しい表情にΣ(´∀`;)

仕入れは神経使うので

どっと疲れてしまいますが、、、

やっぱり楽しい時間です!!!!

 

これまた春まで乞うご期待でございますが

気になるお品を発見された方は、、、

お店までご一報くださいませ(o*。_。)o

 

現在販売中の帯はコチラ^^

 

 

最後は、、、

今日もエジプトからのお便りをお届けです。。。

砂漠は昼夜の気温の差が凄いらしいですね><><

フライパンの様に太陽が当たっていれば燃え上がる

当たらなくなれば冷え冷えだそう。。。

 

いつか私も行ってみたいな。。。。

 

それでは、本日もお付き合いいただき有り難うございましたblush

訃報、和田光正氏ご逝去、、、心より深くお悔やみ申し上げます

  • 2024年11月20日(水) 17:34 JST投稿者:

只今

業者様より訃報が届いて参りました

 

 

金彩友禅の第一人者なのではないでしょうか

和田光正氏が、昨日ご逝去されたとのことでございます

 

まつかわやでも沢山のお着物を扱わせていただきました

本当に金彩の技術が素晴らしく

お客様にも大変人気の高いお品の数々でございました

 

現存するお品で最後なのかと思うと

本当に寂しい想いで一杯でございます

 

この技術が無くなるということは無いのだろうと願いながら

まつかわや従業員一同

心よりご冥福を申し上げたいと思います

 

 

まつかわやの店舗に残る唯一のお品でございます。。。

夏の訪問着

花火でございます

 

金彩で描かれた花火が、漆黒の夜空に描かれております

詳しくご覧になりたい方は

こちらをご覧くださいませ

 

 

先ほどの本日のブログにて

技術の継承の大切さや尊さをしみじみかんじておりました矢先の訃報で

また更に心にずっしりと

参りました

 

 

 

博多へ仕入れ~大倉織物~

  • 2024年11月20日(水) 17:21 JST投稿者:

昨日は店舗お休み頂いておりましたが、、、

ITの会社の方は営業しておりましたので

私も出勤^^

 

パソコンに向かってお仕事の合間合間に

お店のインスタ撮影(⌒∇⌒)

素敵に撮影できる様、、、

アレコレ模索しながら頑張っておりますので、、、

是非ともインスタのご登録をお願いいたします^^

 

さてさて本日も仕入れイン博多の情報をお届けしたいと思います\(^_^)/

今回は、機の稼働しているときにお邪魔出来ましたので

貴重なご様子をお届けです!!!

日々の温度や湿度の変化に合わせて、糸や機の状態も変化(;´Д`)

日々の空調管理や機のメンテナンスが欠かせないそうです。。。

 

機の機械で織り上げていきますが

糸の緩みや少しのズレも許されませんので><><

職人さんたちが精魂込めて

微調整されている姿に、、、脱帽でございました。。。

また

この技術を若い方へと繋いでいくことが

本当に重要不可欠な事なのだと思います。。。

いくらいい物でも作り手がいなければ話にならず、、、

日本の素晴らしい財産を守っていけるように

それぞれの立場で出来ることをしていきたいですね(o^―^o)

 

縦糸の調整は、、、

この錘で微調整されている様子。。。

いくら時代が進歩しても

デジタルとアナログ両方のバランスが大切ですね。。。

一度に沢山織ることは勿論不可能で><><

お話を伺っていると、、、

気が遠くなります。。。。。。。。

 

織りたてホヤホヤの

博多帯^^

仕入れがスタートです!!!

沢山の織り方やデザインの物がございます。。。

時間がいくらあっても

足りません。。。

やはり仕入れは、、、

目利きと経験が重要で。。。

お客様の求めているものや

まつかわやのお届けしたいお品を、、、

ビビッと直感で厳選です^^

許されるなら、、、

どれもこれも頂きたいところですが(´;ω;`)

さーーーーーーーーーて

来春にやってくるのは、、、、、、

乞うご期待でございます!!!!!!

 

ですが万が一、、、お写真の中に

これ欲しい!!!!!!

なんてお品がございましたら、店舗にご連絡くださいませ^^

 

ようやく秋も深まり初め、、、

暗くなるのも早まりました。。。

 

最後にお届けは、、、

母から送られてまいりました、、、

エジプトの夜景。。。

 

世界の広さを少し感じるひと時でしたWWWWWWW

 

懲りずに

きっと明日も博多情報です(^▽^)/

2024博多求評会

  • 2024年11月18日(月) 17:49 JST投稿者:

博多より。。。

ただいま^^

 

お久しぶりのお店には、、、

新しいポスターが誕生しておりました(^▽^)/

ホームページやネットショップ関連の事など

何でもお気軽にお問い合わせくださいませ^^

オビタスター株式会社

 

先週は、博多織の求評会へ行って参りました^^

撮影はこんな感じの注意点がございますので

なんとなく雰囲気をご覧ください^^

この日は、関係者のみのご招待でしたので、、、

ゆっくり拝見出来ました(⌒∇⌒)

賞を獲得する一品は、、、さてどのお品たちなのでしょうか。。。。

この時の私は、、、まだ知らないのでした( ̄ー ̄)ニヤリ

 

せっかくなので、

博多織のお勉強を少し^^

博多の帯は締りがよくて締めやすく

今では折り方やデザインも豊富で

普段使いから訪問着などの袋帯まで幅広く織られています。。。

明日からも博多の仕入れの様子をお届けしたいと思いますので、、、

来春の新作が気になるお客様は、、、

要チェックでございます(・∀・)ニヤニヤ

先週の博多は、、、

半袖でも大丈夫なほど暖かく驚きました^^

 

なので、、、

本日の大阪の寒さが、、、、身に染みております

 

あ、、、明日はお休みでした。。。

 

また明後日でしょうか、、、

博多情報盛りだくさんですので

お楽しみに(^▽^)/

 

 

本日も(人''▽`)ありがとう☆ございました

八代目着物の基本から~~~~~~

  • 2024年11月11日(月) 17:30 JST投稿者:

昨日の撮影の続き。。。

これまた迫力満点で

圧巻圧巻!!!!!

衣桁に掛かっていると派手派手しく見えるかもしれませんが、、、

お着物姿になると、、、

上品に変身するはずです(⌒∇⌒)

 

また近いうちにコーディネートご紹介いたします^^

 

お仕事の合間合間に

八代目、、、着物を一から学ぶ。。。

基本が大切^^

日々努力。。。

教えながら、、、私も学びなおして参ります(o*。_。)o

 

 

昨日ご紹介しましたお店で飲んだ

吉野杉のハイボール^^

しっかりとウイスキーに漬け込んでいるらしく

しっかりと木の香りがして美味しかったですblush

 

 

明日はお休み頂き、、、

水曜日から博多まで仕入れに行って参りますlaugh

因みに、、、

店長も水木お休みいたしますので、、、

まだ慣れない八代目と、、、ネットスタッフがご対応いたしますm(_ _"m)

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます( `・∀・´)ノ

ページナビゲーション