今日のまつかわやはオシャレカフェのようなBGMが流れていて、ソワソワしております!笑
普段聞きなれた心地よい曲ばかりで、油断すると仕事を忘れてリラックスしすぎてしまいますケド・・・
さてさて、十月も半分終わってしまいましたが、そろそろアレの準備しなくては!!
アレです!!クリパ!!!
私もつい先日、クリスマスパーティーのお誘いがあり、何を着ていこうかワクワクしてます♪
ドレスコードが着物なので、とっても華やかなパーティーになりそうです!!
コーディネートを考えているときって、ワクワクして楽しいですよね♪
そんな華やかなクリパにピッタリのお着物が
な
な
なんと!
次回のウェンズデイに登場しますよ!!!
ぱんぱかぱーん!
真っ白の生地に、夜空に瞬く星座をデザインしたとっても華やかなお着物です!!
キラキラの帯とあわせて、、、
ペガサス!!
白×白のコーディネートも素敵----!!
浅山織物 鱗彩真珠箔 西陣織袋帯【エンブレム華文 オフホワイト】
瞬く星のようにキラキラ輝けること間違いなしのこの素敵なお着物、是非お得なウェンズデイで手に入れてください!!
おまけ・・・
星つながりで、こんな可愛らしい長襦袢もいかがですか?
3連休初日。皆様、いかがお過ごしですか??
なんだかとっても大きな台風が来るみたいですが、
まつかわやは日曜日以外は元気に営業しております!!!
祝日もお店は開いてますよ♪
台風通過で大きな被害が出ませんように・・・・(祈)
さてさて、
次回のウェンズデイの商品は~~~~
これ!!!
山喜織物謹製 萬葉 西陣織錦袋帯【神宮門】
紹巴(しょうは)織といえば、山喜織物。神宮門の景色がとっても緻密に織り出されています。
さすがホンモノ!!!
全通柄なので、着付けも安心。
とってもお値打ちな商品ですよ!!
今回は、これからの季節にピッタリのコーディネートにしてみました!!
こんなコーディネートで、紅葉を見に行くのもお洒落♪
この他にも、シンプルな小紋や、色無地などにあわせるのもいいですね
合わせたお着物はこちら↓
つい先日、「蜩の記」の試写会に行ってきました♪
もうね、、凄い良くて・・・。
いっぱい泣いちゃいました。。。。
とっても美しい愛に感動です!!
そして、舞台挨拶に突然現れた岡田君が、とっても素敵でした~~♪
詳しい内容は言えませんが、めっちゃオススメ!!
今日から公開ですよ~~☆
さてさて、映画とは全然関係なしですが、
次回のウェンズディのお知らせ~~~~~~
加納幸謹製 西陣織袋帯【屏風はけ霞】
菊や松などのキレイな草花が織られていて、とっても上品でな袋帯です。
デザインもシュッとしてて、かっこいい!!
柄が主張しすぎていないので、こんな豪華な訪問着にもピッタリ!
象牙色なので、色んな色のお着物に合わせやすいんですよ!
訪問着だけでなく、色無地などにも良いですね♪
秋は結婚式や、式典なんかも多くあるのではないでしょうか。
そんなフォーマルな場所にお出掛けのときは、是非この素敵な帯を締めていってくださいな。。。
九月もあと一日で終わっちゃいますね
先日の呉服祭には沢山の皆様に御来場いただき、誠に有難うございました。
沢山の皆様にお会いできて、とても楽しかったです♪
あ~しとけばよかった・・・。こうしとけばよかった・・・・。と反省点ばかりですが、
次の来春の呉服祭では、もっと皆さんに楽しんで頂けるように私もいっぱい勉強したいと思います~~。
んで、
そうこうしているうちにもうすぐウェンズディじゃないですかっ!!!!
次回は
な
な
な
なんと!!!!
TOKUNARI御召し~~~~~!!!!!!
ぎゃん。かっこいいワ
メンズの皆様、お待たせしました!!!!
とてもオシャレな御召し反ですので、お着物だけでなく、羽織にお仕立てされても良いですね♪
これ着て歩いてたら、すれ違う皆が振り返る、モテモテ御召しですよ!!!!
レディーの皆様もお楽しみいただけますよ♪
無地っぽい感じなので、色んな帯で楽しんで頂けると思いますよ~
これ着るだけで、めっちゃお洒落サン♪
この機会にいかがですか??
ではでは、朝晩肌寒くなってきましたので、風邪などひかれませんように・・・・。
次回のウェンズディのお知らせしちゃいます♪
次の水曜日は呉服祭期間中なのですが、人気の企画ウェンズディももちろんやりますよ!!
次回のお得な商品はこちら↓↓↓
白地の可愛らしい友禅小紋反です(´∀`)
とても清楚で可憐な印象の反物ですので、七五三のお着物として仕立てされるのにちょうどいいですね。
と言うことで、ジュニア用の袋帯と小物を合わせてみました☆
七五三の時は少し大きめに仕立てておいて、十三参りに着て行かれるのもいいですね♪
もう少し大きくなったら、名古屋帯を合わせてお稽古やお出掛けするのも素敵ですよね♪
今回は若々しい黄色い名古屋帯を合わせていますが、黒地の帯でキリッと引き締めてもいいし、
可愛らしく赤地の帯を締めるのもとってもすてき
★:*¨゜☆:*¨゜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
☆☆錦秋の大呉服祭☆☆
9月23日(祝・火)・24日(水)・25日(木)
●大阪国際交流センターにて
●お申し込み絶賛受付中!!⇒06-6779-9506 または 呉服祭特設サイトからどうぞ~
お店の事や、着物の事等々・・・。
まつかわやの日々の出来事を書いて
います♪
どうぞよろしくお願いします!!!
着物のまつかわやSHOP↓
http://www.matukawaya.com/
ブログで欲しいのにインターネットに
載せていない商品は、電話あるいは
メールでお問い合わせしてくださいね♪
まつかわや店舗TEL
06-6779-9506
メールでのお問い合わせは→こちら