時間がない~~~~!!!!
先週末も時間がなくて、、、ブログ更新出来ず。。。
すみません。。。
いよいよ三日後と迫って参りました。
本日も、たーーーくさんの新着商品たちが、続々と入荷して参りましたょ!!!
もちろんホヤホヤなので、、、
商品詳細や、お値段等々、、、詳しいことは分かりませんが><><汗
ぜひぜひリアルタイムでご覧くださいませ~~~~
ワクワクがとまりません
じゃーーーん^^オシャレ男襦袢^^
着物を素敵に着こなすなら。。。
下着のオシャレって大事ですよね^^
弓浜絣 (ゆみはまかすり)
弓浜かすりは、綿と絹の糸を使用し藍染めを主体に、花鳥山水や縁起物、生活風景等を表した模様が多いそうです^^
すべて手作業で絣模様が崩れないように一本一本柄合せを行いながら織り上げられるそうです。
とっても温もりのあるお品です^^
年齢を問わず、ぜひとも若い方にもお召しいただきたいお品です^^
お次は、、、じゃじゃーーーん^^
結城紬の登場です!!!
限定5★
どちらのお色柄も最高に落ち着きのある素晴らしいお品です^^
もちろん男女問わず、お召しいただけます!!!
お次は、これまた素敵な袋帯^^西村織物の佐賀錦袋帯です^^
一見シンプルな雰囲気に感じますが、、、
訪問着に合わせると、絶対オシャレに豪華に引き立ててくれる帯ですよ^^
飽きの来ない上品な袋帯です
おっと、、、お次は、
まつかわやでも人気の^^和田光正!!!!!
迫力満点^^
「 なんじゃこりゃーーーー!!!」って驚きの
素晴らしく大迫力の訪問着セットが入荷いたしましたーーーー!!!!大迫力には違いありませんが、、、
小物合せが重要ですね^^
小物の合わせ方次第で、上品に着こなしていただくことも出来ますし、
思いっきり派手に豪華に小物の色合せをすることも出来ますね^^
きっと驚きの安さですよ!!!
是非とも袖を通しにいらしてくださいませ^^
これまたガラリと違って、シンプル・イズ・ベスト
訪問着自体が大人しいお色柄なので、帯び次第でガラリとイメージが変わりますね^^
お好みの雰囲気でコーディネート致しますよ^^
わぉ~~~~~
オシャレカッコイイ~~~~~!!!!しかも上品^^
ちょっと個性的で上品な訪問着をお探しの方には、かなりオススメしたいです!!!
かなりオシャレな帯をチョイスしてみましたが、、、
もちろん真っ白の帯や、キラキラ豪華な帯を合わせていただいてもGOODだと思いますよ
落ち着くなぁ~~~
THE 訪問着★
どちらも、もーーーとっても上品です。
お子様の入卒式には完璧ですし、結婚式やパーティーにもお召しいただけるので、
特に若い方には、長くお召しいただけるので、オススメの一着です
ヤバイ!!! 久保耕の久美すがた
黒留袖の登場です~~~!!!!
もーーー光って分かりにくいし
こっちは、ぼやけてるし。。。
自分が嫌になる。。。
とにかくすっごくオシャレです!!!!!
黒留袖って、結構どれも同じようなイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、、、全然全く違うんです^^
それぞれの体型でお似合いになる柄やお色、柄の高さなどなど。。。
しかも今回入荷のコチラの2枚。
驚きの個性^^
普段から個性的なお召し物がお好きな方や、
他人とはちょっと違う雰囲気をお探しの方には、絶対オススメしたいです!!!
もーーーとにかく、まだまだいっぱいありすぎて。。。
紹介しきれませんので、、本日はこの辺で終了ですが。。。
明日も頑張って載せますね^^
あっ。。午前中はお墓参りに行って参ります^^
呉服際前に、ご先祖様に色々お願いして参ります
そんなわけで。。。
まだまだ驚きの訪問着や、お襦袢、袋帯なんかもモリモリございますので、
乞う期待です!!!!!
10月も後半を迎えるというのに、、、
今日もとってもイイお天気ですよねーーーー
11月になったら、急に寒くなりそうで、、、怖いです。。。
えーー本日は、
呉服際特別ご奉仕の正絹うずらちりめん刺繍衿をご紹介したいと思います!!!
こちら
以前に呉服際で販売させていただいた時にも、
と~~~~っても好評でした^^
ほんの少ししか見えない半衿なんですが。。。
衿元は、本当にとっても大切ですよね^^
半衿を変えるだけで、顔映りや、着物のイメージまでガラリと変わります^^
同じ白地でも、金糸が入るだけで豪華な印象ですね^^
優しいお色です^^
ちょっとしたデザインの違いでも、印象は大きく違いますので^^
自分のお気に入りを探してみてくださいね^^
ピンクはとっても可愛らしい印象を与えてくれますね^^
とってもキレイなデザインです^^
お子様にもお使いいただけますよ^^
七五三や十三参りなどなど。。。
数に限りがございます。。。確か、40枚くらいはご用意していたはずですが。。。。
なんと。。。
驚きの!!!! ¥3600税別
気になる方は、小物だけでもGETしにいらして下さいね^^
その他、ご奉仕品として
帯締めや帯揚げ、草履バッグなどもたーーーーくさん入荷予定ですので、
ぜひとも楽しみにお待ちくださいませ
わたくしの大好きな方の美容院★
15周年記念だそうです!!
お近くのj方は、ぜひ宜しくお願いいたしまーーーす^^
ではでは、本日はこのへんで
ご機嫌いかがでしょうかぁ~~~~
季節の変わり目。。。暑かったり寒かったり。。。
体調崩さないように気を付けないといけませんね^^
街は、ハロウィンムードですが、、、
まつかわやは。。。呉服際ムード全開でがんばっております。。。
ではでは、
今日は、しょうざんのお品たちをご紹介いたしますねっ!!!!
しょうざんのお品と聞けば、、、生紬をイメージされる方が多いと思いますが、、、
まぁ。わたしもその一人^^
しかし
最初にご覧頂きたいのは、しょうざん糊こぼしのたたき染め訪問着でございます^^
若旦那絶賛の訪問着です
抽象的なデザインで、とっても大胆で迫力満点ではございますが、
お召しいただくと、最高に上品な雰囲気でお召しいただけると思います^^
そしてお次は、
生紬の一珍染めでございます^^
(一珍とは、防染糊のことで、小麦粉と石灰を糊状にした一珍糊を先金を付けた筒紙に詰めて、
そのまま生地に筒描きして染め、乾いたのちに生地を斜めに引っ張り糊をうかせてから剥がし、
染め上げる技法のことです。。。)
とっても斬新な柄いき~~~^^
かなりオシャレな訪問着ですね^^
ちょっとシックに帯をチョイスしてみましたが、、、
華やかな帯を合わせてパーティー風に仕上げてもカッコイイのではないでしょうか
本場筑前博多帯。。。初めてちゃんと見ましたが。。。
この帯かなりカッコイイです
無地っぽいお着物なんかに合わせても、GOODだと思います^^
こちらも一珍染め^^
豪華でキュート一目惚れ
女性らしい雰囲気を漂わせてくれる訪問着ですね。
高山工房さんの輝く帯をコーデしてみました^^
照明のキレイなホテルやレストランなどでは、よりいっそう
輝きを放つので、豪華に演出してくれること間違いなしですね
こちらは、落ち着いた雰囲気。。。
しょうざん×しょうざんコーデ
清楚で控えめな印象です^^
もーーーなんとも素晴らしい着心地の良さをぜひぜひ味わってみてください!!!
ぐっと大人の女性の品の良さを引き出してくれそうです^^
そして最後は。。。
またまた迫力満点ですね^^
滝の合間に現われたとみや袋帯風神雷神!!!
鯉の滝登り~~~~^^
帯のみやこさんの袋帯です^^
これまたす・て・き
もちろんお太鼓にしてしまうと、鯉が全体に出てくることはありませんが、
そこがまた素敵なところで、、、
是非、周囲の他人の眼を楽しませてくださいませ^^
おっと。クリーニングキャンペーンやってますよ!!!
28日までですので、お忘れなく~~~
こんにちは
今日も朝からイイお天気^^グッと涼しくなりましたね^-^
昨日、お買い物に行ったら。。。
何軒まわっても求めているものがなくて
手ぶらで帰るのもなんだか悲しいので、、、カワイイお花をお土産に。。。
スザンヌじゃなくて。。。セザンヌ
店頭にお花がちょっと置いてあるだけで、
なんということでしょ~~~~~♪ パッと華やかになりましたとさ。。。
今日は、またまた発見しちゃいましたよ!!!!!
甲州印伝訪問着~~~~!!!!
パッと見た瞬間^^
おーーーカッコカワイイ~~~~って思っちゃいました^^
若旦那^^サラッとこの帯をチョイス
グッとオシャレ感が引き立ちますね^^
佐波理~~~~★
思わず勢いで合わせてみちゃいました><
めっちゃ高級感満載になっちゃいましたが。。。イケテマス
個性たっぷりん
んーーーーこのコーデが一番スキかな^^
個性的な訪問着なんですが、、、帯び合わせしてみると案外色んな帯と合うんです^^
あっ!キレイに白っぽい帯でもコーデしようと思ってたのにーーーーー
忘れてた。。。
袖の柄^^
印伝は、小物やバッグなどで有名ですよね^^
生地は丹後ちりめん^^
独特な柄粋がとってもいい味をかもし出してくれています
胸の柄^^
なんと。。。驚きの
¥80000税別~~~~ らしいです。。。
オシャレ訪問着お探しの方は、是非とも要チェックです
ブログをご覧いただき
お問い合わせを沢山頂戴致しております。。。。嬉涙
先ほども。。。赤ちゃん抱っこで着物を抱え。。。電車に揺られてわざわざお越しいただいたお客様。。。
初めてお会いするのに、以前から知っているかのようなこの感覚ステキデス
嬉しいです
ブログを始めてみたことで、、、改めてスタッフの大変さにも気が付きましたが。。。
全国のお客様との距離が、とっても近づいた感じがいたします^^
ご来店頂けるのは勿論のこと。。
お電話いただき、新しい繋がりが出来ていく幸せを。。。更に感じられる様になりました。。。
呉服屋の若奥さんと言われれば聞こえは良いですが。。。
本当にまだまだ未熟過ぎの残念な感じでございます。。。
明るさだけを武器に。。。(いやいやそれじゃーあかんけど。。。)
着物のことを学びながら。。。
これからもブログを通して少しでも沢山の人と繋がっていけたら幸せだなと思っております^^
わーーーーーー!!!!
語りだすと長い!!!熱くなり過ぎました><失礼致しました><><
追伸。
呉服際にて販売開始の新作のお品たちも多数紹介しておりますので、、、
ご購入をお待ちいただいてしまっているお品もございます。。。大変申し訳ございません。。。
ただ、、、お問い合わせを頂きましたら優先してご覧頂くことは可能になるお品もございますので、
購入の有無に関わらず、是非お気軽にお問い合わせくださいませ^^
★スタッフ一同心よりお待ち申し上げております★
またもや。。。ブログがアップされてない事件発生です
情けない。。。
そんなわけですので、昨日のブログと合体です。。。
皆様。連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。。。
わたくしは、相変わらずバタバタと過ごさせていただきました。。。
お誕生日のお祝いで、福島にある。。。もう利さんへ^^
外観。。店内。。お食事。。
もーーーパーフェクトに素敵なお店でした^^
美味しすぎました。。。
椿が印象的な大皿の一品だったのですが、
注目すべきは、、、ココ。
椿の葉に水滴の演出。。。この繊細な技が、さらにこのお料理を引き立てて
楽しませてくれています。
職種は違っても、、、この細やかなお仕事。こだわり。。。本当に勉強になります。
和の雰囲気の中にも洋を感じるとっても素敵なお店でした^^
最後には、豆ご飯定食が。。。
全10品。
炭水化物~~~~~~~食べちゃいました
グルメな方にお連れいただける幸せ。。。。とっても満喫いたしました。。。。
お休みは、サッカー^^
試合に逆転負けして落ち込んでるところ。。。
油断は禁物ですね。。。
一日中走り回った後の焼肉^^格別です
あっ!!!ここ。
森之宮の線路裏沿いにある焼肉やさん、キョロちゃん
この大衆的な雰囲気が、居心地良くて、しかも安くて美味しい!!!!
おばちゃんたちの元気な接客が、最高のお店です^^
そして2時間登る。。。
どんだけ体力あるんやろ><><兄弟対決^^3年生軽く圧勝^^
本当に食べて遊ぶことばかり。。。
失礼致しました。。。。
では、
今日は、龍村の訪問着と色無地をご紹介しちゃいます!!!!!!
まつかわやの魅力の一つとも言えるのが。。。(自画自賛)
「龍村のお品を豊富に扱わせていただけている。。。」ということでないでしょうか。。。
お着物をお召しになられる方は、もちろんご存知だと思いますが、、、
帯で有名な龍村美術織物
龍村の織りやデザインは、本当に唯一無二の独創的なお品ばかりで。。。
歴史と伝統を大切にしながらも、
現代でも色あせる事のない美的感覚。。。
そんな龍村さんが、まつかわやの呉服際にて、龍村美術織物展を開催!!!!!!
まーーーそれだけでも凄いんですが、、、
なんと。
訪問着や、色無地まで入手することが出来たんです!!!!!
もちろん素晴らしい
一足先に、是非ともご覧ください!!!!
高貴なブルーが、印象的です
この絶妙な色使いがカッコイイお品です。
地色が、白いお花をグッと引き立てています^^
龍村らしいデザイン^^
どちらの訪問着も生地は丹後ちりめん。。。
最高の染や刺繍で仕上げられています。
豪華過ぎず、上品で優雅な雰囲気を演出してくれるはずです。
正直わたくしもまだ詳しい説明聞けていません。。。汗。。すみません。
因みに。。。お値段。。。¥350000おーーーー驚き><
そして、、、色無地全8色。
水色・薄グレー
薄紫・紫
茶・薄ピンク
薄ミント・薄卵
どちらのお色身もとっても上品です^^
風合いは滑らかなんですが、
とてもどっしりとしたお品でございます。
お値段¥130000 税別 予定だと。。。思います^^
一反ずつしかございませんので、
ぜひ展示会にてご覧くださいませ^^
本日もお付き合い有り難うございました
お店の事や、着物の事等々・・・。
まつかわやの日々の出来事を書いて
います♪
どうぞよろしくお願いします!!!
着物のまつかわやSHOP↓
http://www.matukawaya.com/
ブログで欲しいのにインターネットに
載せていない商品は、電話あるいは
メールでお問い合わせしてくださいね♪
まつかわや店舗TEL
06-6779-9506
メールでのお問い合わせは→こちら